ページの先頭です

【小学生向け問題編】第20問の答え

[2020年9月13日]

(3)サケ

当時は、今よりも寒い気候であったことから、川を遡上してきたサケをみんなで協力して捕らえ、保存食に加工していたと考えられています。

近年の研究から、住居跡から一緒に見つかった炭粒の放射性炭素年代測定法により、出土した土器や石器も15,500年前に遡ることがわかりました。


当時の秋川や多摩川には、こんなサケがたくさん遡ってきていたのでしょうか?

サケ

前田耕地遺跡第17号住居跡から発掘されたサケの歯

関連コンテンツ

「あきる野歴史クイズ」【小学生向け問題編】

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お問い合わせ

あきる野市役所 教育部 生涯学習推進課
電話: 公民館係042-559-1221

【小学生向け問題編】第20問の答えへの別ルート

ページの先頭へ戻る

あきる野市役所〒197-0814 東京都あきる野市二宮350番地 
電話: 042-558-1111(代表)  法人番号:1000020132284
Copyright (C) Akiruno City. All Rights Reserved.

森っこサンちゃん(左は妹、右は兄)