ページの先頭です

【小学生向け問題編】第10問の答え

[2020年9月13日]

(3)三ヶ島葭子(みかじま よしこ)

実母の実家の伊奈岩走神社宮司の紹介により、明治41年から大正3年までの6年間、小宮尋常高等小学校に先生として勤務していました。

先生をしながら与謝野晶子の門下となり、短歌や散文の作品を数多く発表し、将来を期待されたが、昭和2年に40歳で亡くなりました。

徳雲院の境内にある歌碑に刻まれている歌は、先生として小宮尋常高等小学校に勤務していた時期に詠んだものです。

徳雲院の境内に建つ「三ヶ島葭子の歌碑」

関連コンテンツ

「あきる野歴史クイズ」【小学生向け問題編】

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お問い合わせ

あきる野市役所 教育部 生涯学習推進課
電話: 公民館係042-559-1221

【小学生向け問題編】第10問の答えへの別ルート

ページの先頭へ戻る

あきる野市役所〒197-0814 東京都あきる野市二宮350番地 
電話: 042-558-1111(代表)  法人番号:1000020132284
Copyright (C) Akiruno City. All Rights Reserved.

森っこサンちゃん(左は妹、右は兄)