【小学生向け問題編】第17問の答え
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:11532
(2)六枚屏風岩(ろくまいびょうぶいわ)
10メートルの高さがある六枚屏風岩は、屏風を立てたような姿からその名がつきました。
土柱(どちゅう)が成長・崩壊を繰り返した貴重な文化財となっています。
かつて、6つの土柱が形成され、それが六枚折り屏風に見立てられてその名がつきました。

六枚屏風岩
お問い合わせ
あきる野市役所 教育部 生涯学習推進課
電話: 公民館係042-559-1221
電話: 公民館係042-559-1221
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます