令和6年7月1日号(No.744)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:17353
令和6年7月1日号(No.744)
1ページ (PDF形式、1.13MB)
あきる野のお店を応援しよう! キャッシュレス決済ポイント還元事業を実施します!/クーリングシェルター(涼み所)をご利用ください!
2ページ (PDF形式、395.61KB)
クーリングシェルター開設場所(指定番号順)/熱中症に注意しましょう/令和6年度国民年金保険料免除・納付猶予申請を受け付けています/「国民健康保険高齢受給者証」「後期高齢者医療被保険者証」を更新します/「限度額適用認定証」「限度額適用・標準負担額減額認定証」の交付/介護保険負担割合証の更新/国民健康保険税納税通知書と後期高齢者医療保険料額決定通知書・納入通知書を送付します/介護保険料額決定通知書を送付します/「チョイソコあきる野」インターネット会員登録の受付開始
3ページ (PDF形式、333.26KB)
7月7日㈰は東京都知事選挙です/市民公開 防災講演会「自分のまちは自分達で守る」〜自主防災組織とは?〜/クマの目撃情報が増えています/あきる野市特別職報酬等審議会の市民委員募集/市職員募集(市職員採用試験)/会計年度任用職員(社会福祉士・精神保健福祉士)募集
4ページ (PDF形式、729.15KB)
二宮考古館夏休み体験教室第1弾 まが玉づくり/夏休み子ども消費生活講座知ろう地域の名産品!〜「あきる野の匠」が教える!しょうゆづくりとMYしょうゆづくり体験〜/夏休みの自由研究に!生ごみ堆肥化講習親子講座/森っこサンちゃんクラブ「川の生きものをつかって伝統的な釣りに挑戦しよう!」/港区環境交流事業参加者募集/市民環境セミナー〜親子で学ぶ!エネルギーの創・蓄・省と工作教室次世代エネルギーキット作り〜/7月は青少年の非行・被害防止全国強調月間です/五日市クラブ情報/五日市郷土館の臨時休館のお知らせ
5ページ (PDF形式、470.56KB)
地域子ども育成リーダー提案事業参加者募集 みんなの居場所「エノコログサ」(不登校支援事業)/誰でもスポーツ体験教室(障がい者スポーツ教室)/エネルギー・食料品価格等高騰支援給付金、定額減税に係る調整給付金の給付/高齢者げんき応援事業/第74回「社会を明るくする運動」〜犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ〜/生活習慣病予防健診(35歳〜39歳)追加募集/高齢者のための法律相談会(予約制)/介護について考えてみませんか
6ページ (PDF形式、894.42KB)
第20回秋川渓谷ヨルイチ一般出店者募集/中央公民館だより/図書館だより/あきる野創業・就労・事業承継支援ステーションBi@Sta情報
7ページ (PDF形式、602.94KB)
あきる野ルピア ルピア塾情報/あきる野商工会「住宅改修工事等助成事業」のお知らせ/青梅税務署からのお知らせ 確定申告書の郵送提出先について/第18回あきる野市民ゴルフ大会参加者募集/ハローワーク青梅ミドル・シニア向け再就職支援セミナー 就職面接会/シルバー人材センターで刃物研ぎを実施します/第8回「山の日」全国大会 8月11日は祝日「山の日」/介護学院初任者研修/初心者陶芸講習会/合気道基本技無料体験講習会
8ページ (PDF形式、1.67MB)
子育て情報 7月の乳幼児の育児相談(予約制)/7月のむし歯予防教室(予約制)/小さな子どものためのおさんぽ会/秋川キララホール情報/7月の健康相談(予約制)/7月の市税の納期/教育・子ども相談/7月の休日初期救急医療機関
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
あきる野市役所企画政策部市長公室
電話: 代表042-558-1111 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225
ファクス: 042-558-1113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます