ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和7年3月15日号(No.761)

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:18411
    広報あきる野 令和7年3月15日号

    令和7年3月15日号(表紙)
    ※全ページをご覧いただく場合は、表紙をクリックしてください。

    令和7年3月15日号(No.761)

    • 1ページ (PDF形式、771.79KB)

      水平リサイクルでCO2排出量を削減!/河川に流出するごみを減らしましょう

    • 2ページ (PDF形式、548.89KB)

      令和7年度教育方針

    • 3ページ (PDF形式、625.78KB)

      令和7年度教育方針(2面のつづき)/あきる野市ワーク・ライフ・バランス推進事業所第7号認定「第一生命保険株式会社八王子支社秋川営業オフィス」/国民健康保険・国民年金のお手続きをお忘れなく/手続きはお済みですか 年金生活者支援給付金

    • 4ページ (PDF形式、651.55KB)

      令和7年度の土地・家屋価格等縦覧帳簿の縦覧と固定資産課税台帳の閲覧/特別児童扶養手当額と児童扶養手当額の改定/東秋留駅南口第1自転車等駐車場を閉鎖します/生きがいやりがい支えあい介護支援ボランティア参加者募集/エネルギー・食料品価格等高騰支援給付金(令和6年度3万円給付及びこども加算1人2万円給付)/メール配信サービス配信カテゴリに「事業者へのお知らせ」を追加/4月の市民相談(予約制・無料)/令和7年国勢調査の調査員を募集します

    • 5ページ (PDF形式、1.00MB)

      パソコンの適正なリサイクルにご協力ください/道路側溝や水路には生活排水などを流さないでください/あきる野環境フェスティバル2025フリーマーケット出店者募集/ごみと減災~災害廃棄物について知ろう~/高齢者げんき応援事業/第三次あきる野市環境基本計画策定に係るワークショップを実施しました/中・小規模事業者向け脱炭素・省エネセミナー受講者募集

    • 6ページ (PDF形式、1.42MB)

      森林レンジャーがゆく(141)「森の子コレンジャー活動紹介」/「はつらつセンター(地域包括支援センター)」の開設時間などをお知らせします/第15期森の子コレンジャー募集/図書館だより

    • 7ページ (PDF形式、1.30MB)

      中央公民館だより/くらしの知恵袋 「2時間後に電話が使えなくなる!?」個人情報を聞き出す不審な電話に注意/山火事を防ごう/3月24日は世界結核デー/社交ダンス初心者講習会受講生募集/アテーナの会/五日市コーロ・アミーカ第16回演奏会/竹の一輪挿しを作る/あきる野将棋の日女流棋士招待将棋イベント

    • 8ページ (PDF形式、1.47MB)

      令和7年春の全国交通安全運動4月6日㈰~15日㈫~世界一の交通安全都市TOKYOを目指して~/子育て情報/大島町カメリアマラソン招待選手が大活躍/観光情報 東京のふるさとあきる野

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    あきる野市役所企画政策部市長公室

    電話: 代表042-558-1111 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225

    ファクス: 042-558-1113

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます