令和6年11月15日号(No.753)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:17914
令和6年11月15日号(No.753)
1ページ (PDF形式、791.71KB)
令和6年度あきる野市表彰
2ページ (PDF形式、778.05KB)
12月4日~10日「人権週間」一人で悩まず相談を/新小・中学生の保護者に11月中旬から入学通知書をお送りします/令和7年度小・中学校の入学に係る費用の一部を援助します~就学援助費(新入学児童生徒学用品費)~/教育長に丹治充氏が再任します/令和6年度あきる野市教育フォーラム「子ども・保護者・地域・教職員とともにあるウェルビーイングな 学校づくり」/都市計画案の縦覧/令和6年度優良工事表彰を行いました/国民年金保険料の免除・納付猶予.「継続審査」対象の方へ/11月30日(いいみらい)は「年金の日」です/第52回東京都消防操法大会あきる野市消防団第4分団が出場
3ページ (PDF形式、735.61KB)
令和7年度学童クラブ入会者募集/地域子ども育成リーダー提案事業参加者募集/小学生親子手話教室/障がい者週間啓発事業/高齢者のための法律相談会(予約制)/12月の市民相談/防災行政無線を用いた全国一斉の情報伝達訓練を実施します/税理士による相続税等の無料相談会(予約制)/あきる野市環境白書(令和5年度)を作成しました/市議会12月定例会議
4ページ (PDF形式、586.52KB)
令和5年度の市の決算を報告します
5ページ (PDF形式、796.33KB)
「株式会社秋川総合開発公社」「新四季創造株式会社」の令和5年度決算状況の概要をお知らせします
6ページ (PDF形式、874.71KB)
生涯学習コーディネーター企画講座?プロ忍者に学ぶ!~あきる野の忍者史と健幸術~?/図書館だより/高齢者げんき応援事業/くらしの知恵袋/持込みごみのオフピーク(時期分散) にご協力ください
7ページ (PDF形式、1002.59KB)
東京都多摩地域事業承継・引継ぎ支援センターによる「事業承継」個別相談会/あきる野商工会×あきる野Bi@Staあきる野事業承継セミナー~変化の時代に「事業承継」を飛躍の契機に~/ハローワーク青梅福祉のしごと合同就職面接会?.青梅/労働保険未手続事業一掃強化期間/HIV・梅毒の検査を受けてみませんか/令和6年度市民健康講座/夜間人権ホットライン/傾聴ボランティア養成講座/災害時の断水に備えましょう~水道水のくみ置き~/市民のひろば
8ページ (PDF形式、847.25KB)
子育て講座「ベビーマッサージ」子どもの体に触れ、親子でスキンシップを楽しみます/子育て情報/国際姉妹都市教育交流事業中学生海外派遣団がマールボロウ市(米国)を訪問します/令和6年度あきる野市教育の日「第29回未来を築く青少年健全育成あきる野市大会」/秋川キララホール情報チケット発売情報/観光情報
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
あきる野市役所企画政策部市長公室
電話: 代表042-558-1111 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225
ファクス: 042-558-1113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます