例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
あきる野市生活困窮者住居確保給付金支給事務取扱要綱 | ◆平成27年5月22日 | 通達第27号 |
あきる野市生活困窮者自立支援事業実施要綱 | ◆平成27年3月30日 | 通達第11号 |
あきる野市生活支援体制整備事業実施要綱 | ◆平成29年3月27日 | 通達第19号 |
あきる野市生活資金貸付条例 | ◆平成7年9月1日 | 条例第72号 |
あきる野市生活資金貸付条例施行規則 | ◆平成7年9月1日 | 規則第53号 |
あきる野市生活保護世帯に対する健全育成事業実施要綱 | ◆平成24年5月24日 | 通達第23号 |
あきる野市生活保護法施行細則 | ◆平成10年3月30日 | 規則第13号 |
あきる野市市税減免取扱規程 | ◆平成7年9月1日 | 訓令第18号 |
あきる野市生産緑地地区指定要綱 | ◆平成20年4月24日 | 通達第34号 |
あきる野市生産緑地地区に定めることができる区域の規模に関する条例 | ◆令和元年12月23日 | 条例第17号 |
あきる野市青少年委員の設置及び委員の報酬に関する条例 | ◆平成7年9月1日 | 条例第58号 |
あきる野市青少年国際化推進事業補助金交付要綱 | ◆平成7年9月1日 | 通達第1号 |
あきる野市青少年対策事業補助金交付要綱 | ◆平成7年9月1日 | 通達第20号 |
あきる野市青少年問題協議会条例 | ◆平成7年9月1日 | 条例第57号 |
政治倫理の確立のためのあきる野市長の資産等の公開に関する条例 | ◆平成7年12月26日 | 条例第138号 |
政治倫理の確立のためのあきる野市長の資産等の公開に関する条例施行規則 | ◆平成7年12月26日 | 規則第123号 |
政治倫理の確立のためのあきる野市長の資産等の公開に関する条例施行規則に基づく報告書の閲覧に関する要綱 | ◆平成8年5月1日 | 通達第28号 |
あきる野市精神障害者地域活動支援センター事業実施要綱 | ◆平成15年8月21日 | 通達第44号 |
あきる野市成年後見活用あんしん生活創造事業実施要綱 | ◆平成25年3月27日 | 通達第13号 |
あきる野市成年後見制度に係る市長による審判請求手続等に関する要綱 | ◆平成21年3月31日 | 通達第26号 |
あきる野市成年後見制度に係る費用助成金交付要綱 | ◆平成28年3月24日 | 通達第8号 |
あきる野市成年後見制度利用促進協議会設置要綱 | ◆令和4年2月3日 | 通達第7号 |
あきる野市税賦課徴収条例 | ◆平成7年9月1日 | 条例第36号 |
あきる野市税賦課徴収条例施行規則 | ◆平成7年9月1日 | 規則第34号 |
あきる野市生物多様性推進委員会設置要綱 | ◆平成27年10月8日 | 通達第36号 |
あきる野市生物多様性地域連携保全活動交付金交付要綱 | ◆平成22年3月29日 | 通達第23号 |
あきる野市生物多様性保全条例 | ◆平成29年9月27日 | 条例第15号 |
あきる野市生物多様性保全条例施行規則 | ◆平成29年9月27日 | 規則第18号 |
あきる野市清流保全条例 | ◆平成15年3月26日 | 条例第2号 |
あきる野市選挙管理委員会規程 | ◆平成7年9月1日 | 選挙管理委員会告示第1号 |
あきる野市選挙管理委員会公印規程 | ◆平成11年2月18日 | 選挙管理委員会告示第4号 |
あきる野市選挙管理委員会事務局規程 | ◆平成7年9月1日 | 選挙管理委員会訓令第1号 |
あきる野市選挙公報発行規程 | ◆平成7年9月1日 | 選挙管理委員会告示第5号 |
あきる野市選挙公報発行条例 | ◆平成7年9月1日 | 条例第8号 |
あきる野市選挙執行規程 | ◆平成12年3月30日 | 選挙管理委員会告示第6号 |
あきる野市選挙人名簿抄本の閲覧に関する事務取扱規程 | ◆平成18年12月2日 | 選挙管理委員会告示第27号 |
専決処分事項の指定について | ◆平成7年9月13日 | 議決 |
専決処分の指定について | ◆令和6年9月2日 | 選挙管理委員会議決 |
あきる野市先天性風しん症候群対策風しん予防接種実施要綱 | ◆平成25年5月1日 | 通達第32号 |
内容現在 令和7年3月1日