ページの先頭です

あきる野市空家等対策計画(骨子)(案)に係るパブリックコメントの実施結果について

[2023年4月1日]

パブリックコメントの概要について

 本計画(骨子)(案)に対する意見は、ありませんでした。

あきる野市空家等対策計画(骨子)(案)に係る概要について(終了しました。)

 市では、適正な管理が行われていない空き家が地域住民の生活環境に深刻な影響を及ぼしていることから「空家等対策の推進に関する特別措置法」に基づき、総合的な空き家対策の推進を目的に空家等対策計画を策定します。本計画(骨子)(案)は、空家等対策計画の策定に先立ち、施策の基本的な方向性を示すものとして策定するものです。

あきる野市空家等対策計画(骨子)(案)の主な基本方針

  •  空き家の発生抑制
  •  管理不全状態の空き家の解消

計画(骨子)(案)の閲覧場所(終了しました。)

 情報公開コーナー(市役所4階)、都市整備部都市計画課(市役所3階)、五日市出張所、中央公民館、各図書館

※ 閉庁日及び閉館日は、ご覧いただけません。

意見の募集期間・提出先(提出方法)など(終了しました。)

 A4用紙などに、意見と住所、氏名、電話番号(法人等の団体の場合には、所在地と団体名、代表者の氏名、電話番号)を記入し、次のいずれかの方法で提出してください。

※ 意見は、どなたでも提出することができます。

※ 電話での受付や窓口等での口頭での聞き取りは行いませんのでご了承ください。

▽募集期間

 平成31年2月1日(金曜日)から平成31年2月21日(木曜日)(消印有効)まで

▽提出先

・ 郵送、持参の場合
  〒197-0814 あきる野市二宮350番地
    あきる野市役所 都市整備部都市計画課

・ 電子メールの場合
  060101@akiruno-info.tokyo.jp

・ ファクスの場合
  042-558-1179

その他

 いただいた意見は、個人を特定できないよう編集し、概要などを公表します。
 また、いただいた意見に対する考え方とともに、意見を踏まえて計画(案)を修正したときはその内容を公表します。

 ※ 個別に回答はしませんので、ご了承ください。

問い合わせ先

あきる野市役所 都市整備部 都市計画課
電話: 042-558-1111 内線2715

関連コンテンツ

パブリックコメントを実施した案件について (一覧)

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お問い合わせ

あきる野市役所 都市整備部 都市計画課
電話: 住宅係 内線2715

ページの先頭へ戻る

あきる野市役所〒197-0814 東京都あきる野市二宮350番地 
電話: 042-558-1111(代表)  法人番号:1000020132284
Copyright (C) Akiruno City. All Rights Reserved.

森っこサンちゃん(左は妹、右は兄)