ページの先頭です

あきる野市営住宅条例の一部改正(案)に係るパブリックコメントの概要について

[2023年4月1日]

パブリックコメントの概要について

平成26年8月7日(木曜日)から平成26年8月22日(金曜日)までの期間でパブリックコメントをしましたが、本一部改正(案)に対するご意見はありませんでした。

パブリックコメントを次のとおり実施しました。

あきる野市営住宅条例の一部改正(案)に対する意見を募集します(終了しました。)

市内に点在する木造市営住宅9団地の老朽化に伴う建て替え及び集約化による市営住宅(草花公園タウン)の設置、中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律の一部を改正する法律(平成25年法律第106号)の施行並びに家賃の減免等への寡婦(夫)控除のみなし適用に伴い、規定を整備するため、あきる野市営住宅条例の一部を改正します。

あきる野市営住宅条例の一部改正(案)の主な改正項目

  • 中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う入居者資格の規定の改正
  • 期限付き入居の規定の追加
  • 入居の承継の規定の改正
  • 家賃の減免または徴収猶予の規定の改正
  • 住宅の明渡し請求の規定の改正
  • 市営住宅の名称及び位置について追加するための別表の改正

一部改正(案)の概要について

一部改正(案)の概要について

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

条例の一部改正(案)の閲覧場所(終了しました。)

情報公開コーナー(市役所4階)、施設営繕課(市役所3階)、五日市出張所、中央公民館、各図書館

情報公開コーナー(市役所4階)、施設営繕課(市役所3階)、五日市出張所、中央公民館、各図書館

平成26年8月7日(木曜日)から平成26年8月22日(金曜日)までに、A4用紙などに、意見と住所、氏名、電話番号を記入し、送付してください(直接提出、ファクス、電子メールでも受け付けます)。

※電話や窓口での口頭による意見の受付は行いません。

その他

提出された意見は、個人を特定できないように編集し、概要などを公表します。個別に回答はしません。

提出・問い合わせ

都市整備部 施設営繕課

住所:〒197-0814 あきる野市二宮350番地
電話番号:558-1111 (内線)2761
ファクス:558-1179
電子メール:060801@akiruno-info.tokyo.jp

関連コンテンツ

パブリックコメントを実施した案件について (一覧)

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お問い合わせ

あきる野市役所 都市整備部 施設営繕課
電話: 042-558-1111 内線2761

ページの先頭へ戻る

あきる野市役所〒197-0814 東京都あきる野市二宮350番地 
電話: 042-558-1111(代表)  法人番号:1000020132284
Copyright (C) Akiruno City. All Rights Reserved.

森っこサンちゃん(左は妹、右は兄)