ページの先頭です

あきる野市観光推進プラン『あきる野ふるさとプラン 行動計画』(案)に係るパブリックコメントの概要について

[2023年4月1日]

あきる野市観光推進プラン『あきる野ふるさとプラン 行動計画』(案)に係るパブリックコメントの概要について

平成28年5月15日(日曜日)から5月31日(火曜日)までの期間でパブリックコメントを実施し、13件(5人)のご意見をいただきました。

提出された意見の概要とそれに対する市の考え方

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

パブリックコメントを次のとおり実施しました。

あきる野市観光推進プラン『あきる野ふるさとプラン 行動計画』(案)に対する意見を募集します(終了しました。)

市では、観光まちづくりを推進していくために平成23年6月にあきる野市観光推進プラン「あきる野ふるさとプラン」を策定しました。本計画(案)は、プランで掲げた前半5年間の各施策の成果について点検・評価を行い、社会状況や環境の変化を踏まえて、後半5年間(平成28年度から平成32年度まで)で具体的な事業を推進していくための施策の方向を示すものです。

▽あきる野ふるさとプラン 行動計画(案)の主な重点施策

1 地域における施策の推進主体の強化に関わる支援の仕組みづくり

 (1)観光関係団体等を取りまとめる連絡会設置の検討

 (2)地域活動を支援する窓口の設置の検討

2 観光推進の具体的施策

 (1)市場調査の継続的実施

 (2)観光プロモーションの拡充

 (3)受入れ環境の整備

 (4)秋川渓谷ツーリズムの発掘と展開

この計画(案)について、多くの皆さんのご意見を募集します。

計画(案)

あきる野市観光推進プラン『あきる野ふるさとプラン 行動計画』(案)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

計画(案)の閲覧場所(終了しました。)

情報公開コーナー(市役所4階)、環境経済部 観光商工課(市役所3階)、環境経済部 観光まちづくり活動課(五日市出張所内)、中央公民館、各図書館

意見の提出方法(終了しました。)

5月31日(火曜日)までに、A4用紙などに、意見と住所、氏名、電話番号(法人等の団体の場合には、所在地と団体名、代表者の氏名、電話番号)を記入し、送付してください(直接提出、ファクス、電子メールでも受け付けます)。

※ 意見は、どなたでも提出することができます。

※ 電話での受付や窓口等での口頭での聞き取りは行いませんのでご了承ください。

その他

いただいた意見は、個人を特定できないよう編集し、概要などを公表します。

また、いただいた意見に対する考え方とともに、意見を踏まえて計画(案)を修正したときはその内容を公表します。

※ 個別に回答はしませんのでご了承ください。

提出・問い合せ

住所:〒197-0814 あきる野市二宮350番地 あきる野市役所 環境経済部観光商工課

電話:042-558-1867(直通)

ファクス:042-558-1119

メール:040901@akiruno-info.tokyo.jp

関連コンテンツ

パブリックコメントを実施した案件について (一覧)

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お問い合わせ

あきる野市役所 環境経済部 観光商工課
電話: 042-558-1867(直通)ファクス: 042-558-1119

ページの先頭へ戻る

あきる野市役所〒197-0814 東京都あきる野市二宮350番地 
電話: 042-558-1111(代表)  法人番号:1000020132284
Copyright (C) Akiruno City. All Rights Reserved.

森っこサンちゃん(左は妹、右は兄)