あきる野市地域防災計画(改訂案)に係るパブリックコメントの概要について
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:3975
パブリックコメントの概要について
本計画(改定案)に対するご意見はありませんでした。
パブリックコメントを次のとおり実施しました。
あきる野市地域防災計画(改訂案)に係るパブリックコメントの実施について(終了しました。)
多くの皆様のご意見を募集します。
市では、「あきる野市防災会議」において地域防災計画を策定し、これを基本に市の総合的な災害対策を進めています。
本市の地域防災計画は、平成23年3月に策定されたものですが、東日本大震災の教訓や、平成24年4月に発表された「首都直下地震等による東京の被害想定」及び同年11月に策定された「東京都地域防災計画」との整合性を鑑み、今後における市の防災体制や対策の新たな方向性を示すため、見直しが必要になったものです。
▽ あきる野市地域防災計画(改訂案)の主な改正点
- 東京都の新たな地震被害想定結果に基づく減災目標数値の見直し及び減災目標の再設定
- 市民・事業所等の自助・共助による被害の縮減
- 災害対策の実施対策等を時系列化
- 災害備蓄施設、防災公園などの整備方針
- 防災意識の啓発や防災訓練による防災活動力の強化
- 自主防災組織の支援及び地域防災リーダーの育成
- 帰宅困難者対策
あきる野市地域防災計画(改訂案)について
計画(案)について
あきる野市地域防災計画(改訂版) 表紙・目次(サイズ:115.93 KB)
あきる野市地域防災計画(改訂版) 震災編(サイズ:4.03 MB)
あきる野市地域防災計画(改訂版) 震災編附編(サイズ:692.85 KB)
あきる野市地域防災計画(改訂版) 風水害等編(サイズ:651.19 KB)
あきる野市地域防災計画(改訂版) 風水害等編附編(サイズ:247.69 KB)
あきる野市地域防災計画(改訂版) 資料編(サイズ:157.98 KB)

閲覧場所(終了しました。)
- あきる野市ホームページ
- 情報公開コーナー(市役所4階)
- あきる野市役所 総務部地域防災課(市役所4階)
- 五日市出張所
- 中央公民館
- 図書館(中央図書館・東部図書館エル・五日市図書館・中央図書館増戸分室)
意見の募集期間・提出先(提出方法)など(終了しました。)
A4用紙などに、意見と住所、氏名、電話番号(法人等の団体の場合には、所在地と団体名、代表者の氏名、電話番号)を記入し、次のいずれかの方法で提出してください。
※ 意見は、どなたでも提出することができます。
※ 電話での受付や窓口等での口頭での聞き取りは行いませんのでご了承ください。
募集期間
平成25年3月1日(金)から平成25年3月15日(金)まで
提出先
- 郵送・持参の場合
〒197-0814 あきる野市二宮350
総務部 地域防災課防災安全係
koho01@city.akiruno.tokyo.jp - ファックスの場合
042-558-1115
その他
いただいた意見は、個人を特定できないよう編集し、概要などを公表します。
また、いただいた意見に対する考え方とともに、意見を踏まえて計画(案)を修正したときはその内容を公表します。
※ 個別に回答はしませんのでご了承ください。
お問い合わせ
あきる野市役所 総務部地域防災課防災安全係
電話:042-558-1111 内線2342
電話:042-558-1111 内線2342
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます