令和2年8月1日号(No.650)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:11465
※新型コロナウイルス感染症の感染を防ぐため、広報発行後にイベント中止・延期する場合があります。
令和2年8月1日号(No.650)
1ページ(ファイル名:R020701P1.pdf サイズ:830.64KB)
命を守るための備え/ハザードマップの見方/避難所における新型コロナウイルス感染症対策/あきる野市における新型コロナウイルス感染症の感染状況
2ページ(ファイル名:R020701P2.pdf サイズ:301.86KB)
避難行動判定フロー/登録はお済みですか あきる野市メール配信サービス/ひとり親世帯臨時特別給付金を支給します/特別定額給付金は8月31日までに申請してください/ひとり親家庭へ食料品などを提供するためのカタログを送付します/あきる野市男女共同参画推進市民会議の市民委員を募集します
3ページ(ファイル名:R020701P3.pdf サイズ:275.55KB)
防災行政無線を用いた全国一斉の情報伝達訓練を実施します/あきる野市消防団サポート店を募集しています/市営住宅入居者募集/国民年金保険料口座一括払い(6か月前納)がお得です/子ども家庭支援センター相談員募集
4ページ (ファイル名:R020701P4.pdf サイズ:241.32KB)
青少年の善行者をご推薦ください/市民表彰候補者をご推薦ください/歯は健康の源~節目の年齢になったら「歯周病検診」を受けましょう~/「特定健康診査」「後期高齢者医療健康診査」を実施します/各種検診を実施します
5ページ (ファイル名:R020701P5.pdf サイズ:247.17KB)
児童手当・児童育成手当の現況届の提出を忘れずに/受験生チャレンジ支援貸付事業/就労準備支援事業/児童扶養手当・特別児童扶養手当の現況届の提出を忘れずに/介護教室「フレイルって知っていますか?」/介護予防教室「はつらつ元気アップ教室」参加者募集/「認知症サポーター養成講座」「認知症サポーターステップアップ講座」を開催します/認知症予防教室「頭シャキッと教室」参加者募集/高齢者げんき応援事業
6ページ (ファイル名:R020701P6.pdf サイズ:417.02KB)
オオブタクサの除去にご協力ください/市民ふれあい塾「スマホの安心な使い方」/五日市クラブ「金曜リラックスストレッチ」/あきる野ルピア ルピア塾情報/図書館からのお知らせ
7ページ (ファイル名:R020701P7.pdf サイズ:671.16KB)
秋川キララホール情報/ネットワーク 官公庁などからのお知らせ/市民のひろば
8ページ (ファイル名:R020701P8.pdf サイズ:446.81KB)
「ここるの」子育て情報/8月の育児相談(予約制)/8月の乳幼児健診(予約制)/8月の市税の納期/令和2年度あきる野市教育の日 第25回未来を築く青少年健全育成あきる野市大会中学生の主張大会発表者募集/新型コロナウイルス感染症の感染が疑われる方、不安な方の相談窓口/8月の休日・準夜 初期救急医療機関/教育・子ども相談
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
あきる野市役所企画政策部市長公室
電話: 代表042-558-1111 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225
ファクス: 042-558-1113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます