令和2年11月1日号(No.656)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:11922
※新型コロナウイルス感染症の感染を防ぐため、広報発行後にイベント中止・延期する場合があります。
令和2年11月1日号(No.656)
1ページ (ファイル名:R021101P1.pdf サイズ:608.88KB)
11月は児童虐待防止推進月間/「虐待かも」と思ったら…連絡してください。/子育て支援の取組/あきる野市における新型コロナウイルス感染症の感染状況
2ページ (ファイル名:R021101P2.pdf サイズ:349.20KB)
東京都功労者表彰/感謝状の贈呈/総合防災訓練を中止します/あきる野市戦没者追悼式~一般募集は行いません~/第38回「小学生による税を考える週間書道展」入選作品の展示会/e-Tax(国税電子申告システム)を使った確定申告ID・パスワードの出張発行のお知らせ/育英資金貸付制度/公共交通実証実験実施中(草花折立区域)/登録はお済みですか あきる野市メール配信サービス
3ページ(ファイル名:R021101P3.pdf サイズ:246.07KB)
新生児特別定額給付金を支給します/ひとり親家庭へ食料品などを提供するカタログの送付対象者を拡大します/子育て家庭応援商品券を配布します/子育て世帯への臨時特別給付金の申請はお済みですか〜対象児童がいる公務員の方へ〜/ひとり親世帯臨時特別給付金の申請はお済みですか/令和3年度小・中学校の入学に係る費用の一部を援助します〜就学援助費(新入学児童生徒学用品費)〜
4ページ (ファイル名:R021101P4.pdf サイズ:255.78KB)
市の財政状況をお知らせします 令和2年度上半期
5ページ(ファイル名:R021101P5.pdf サイズ:285.60KB)
狂犬病予防集合注射(雨天実施)/高齢者げんき応援事業/高齢者のための法律相談会(予約制)/高齢者のインフルエンザ予防接種が無料で接種できます/介護教室(講演会) 「口腔ケアを学びましょう〜予防しましょう誤ご嚥えん 性肺炎、学びましょう食事介助〜」/介護予防リーダー/里親制度をご存じですか?
6ページ (ファイル名:R021101P6.pdf サイズ:348.09KB)
環境問題啓発用絵画ポスター展入賞作品決定/うちエコ診断を実施します(無料)/危険なブロック塀などの撤去、設置費用の一部を補助します/権利擁護講座「高齢者の免許返納(第1部)」「詐欺被害防止(第2部)」/女性に対する暴力をなくす運動/グリーンカーテンの写真展示を行います/お詫びと訂正
7ページ (ファイル名:R021101P7.pdf サイズ:276.30KB)
あきる野ルピア ルピア塾情報/11月の市民ギャラリー (中央公民館)/小さな子どものためのおさんぽ会/中央公民館からのお知らせ/「広報あきる野」はスマートフォンなどでもご覧いただけます
8ページ (ファイル名:R021101P8.pdf サイズ:1.18MB)
消費生活講座「おうち時間を充実させる過ごし方〜ネット通販は楽しいけれど〜」/あきる野市版レッドリスト(鳥類)を作成しました/五日市クラブからのお知らせ/図書館からのお知らせ/Bビスタi@Sta創業支援セミナー無料で始めるホームページ作成ハンズオンセミナー〜基礎から応用まで〜/下水道への接続工事はお早めに
9ページ (ファイル名:R021101P9.pdf サイズ:543.40KB)
ネットワーク 官公庁などからのお知らせ/市民のひろば
10ページ (ファイル名:R021101P10.pdf サイズ:609.06KB)
オープンガーデン写真展開催/11月3日㈫二宮考古館を臨時開館します/11月の乳幼児健診(予約制)/11月の市税の納期/11月の育児相談(予約制)/新型コロナウイルスのインフルエンザ流行期における受診相談窓口が変わります/11月のむし歯予防教室(予約制)/「ここるの」子育て情報(あきる野ルピア2階)/教育・子ども相談/11月の休日・準夜 初期救急医療機関
お問い合わせ
あきる野市役所企画政策部市長公室
電話: 代表042-558-1111 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225
ファクス: 042-558-1113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます