令和2年9月1日号(No.652)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:11575
※新型コロナウイルス感染症の感染を防ぐため、広報発行後にイベント中止・延期する場合があります。
令和2年9月1日号(No.652)
1ページ(ファイル名:R020901P1.pdf サイズ:754.97KB)
9月1日は防災の日/風水害に備えて 東京マイ・タイムラインを作成して災害に備えましょう/あきる野市における新型コロナウイルス感染症の感染状況
2ページ (ファイル名:R020901P2.pdf サイズ:271.35KB)
「あきる野市子育て家庭応援商品券」取扱店募集/高齢者叙勲/乳幼児医療費助成制度(マル乳)と義務教育就学児医療費助成制度(マル子)の申請はお済みですか/令和2年国勢調査を実施します/成人式のお知らせ
3ページ (ファイル名:R020901P3.pdf サイズ:778.06KB)
秋の全国交通安全運動9月21日〜30日「世界一の交通安全都市TOKYOを目指して」/犬・猫の飼い主の方へ ルールやマナーを守っていますか/電動アシスト付き自転車のバッテリーは有害ごみ/9月1日からごみ(傘)の出し方が変更 になりました
4ページ (ファイル名:R020901P4.pdf サイズ:260.18KB)
若い世代の胃がん対策 ピロリ菌検査/生活習慣病予防健診(35歳〜39歳)追加募集/高齢者げんき応援事業/令和3年度使用中学校教科用図書採択結果/介護教室(講演会)〜見る・知る・感じる〜「認知症と寄り添いながら」/介護予防教室「はつらつ元気アップ教室」参加者募集
5ページ (ファイル名:R020901P5.pdf サイズ:334.39KB)
五日市クラブからのお知らせ/認知症家族の集い/第5回あきる野創業塾開催 受講生募集/保存緑地と公開緑地の指定制度/小さな子どものためのおさんぽ会/くらしの知恵袋 「保険金が使える」という住宅修理のトラブルに注意!
6ページ (ファイル名:R020901P6.pdf サイズ:447.67KB)
第7回あきる野フォトコンテスト作品募集/資源集団回収団体を表彰しました/9月の市民ギャラリー(中央公民館)/アートスタジオ五日市招へい者版画作品展/中央公民館からのお知らせ/あきる野ルピア塾情報/「広報あきる野」はスマートフォンなどでもご覧いただけます
7ページ (ファイル名:R020901P7.pdf サイズ:366.07KB)
ネットワーク 官公庁などからのお知らせ/市民のひろば
8ページ(ファイル名:R020901P8.pdf サイズ:527.52KB)
フォトニュース/新型コロナウイルス受診相談窓口/図書館からのお知らせ/9月の市税の納期/9月の育児相談(予約制)/9月の乳幼児健診(予約制)/9月のむし歯予防教室(予約制)/「ここるの」子育て情報(あきる野ルピア2階)/教育・子ども相談/9月の休日・準夜 初期救急医療機関
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
あきる野市役所企画政策部市長公室
電話: 代表042-558-1111 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225
ファクス: 042-558-1113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます