令和5年2月1日号(No.710)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:15170
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため、広報発行後にイベント中止・延期する場合があります。
令和5年2月1日号(No.710)
1ページ (ファイル名:R050201P1.pdf サイズ:1.19MB)
第7回 秋川渓谷雛めぐり/新型コロナウイルスワクチン接種情報
2ページ (ファイル名:R050201P2.pdf サイズ:325.71KB)
公共交通実証実験「るのバス増発・増便」の実施期間を延長します/地域子ども育成リーダー提案事業参加者募集/「第8期あきる野市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画の変更について(案)」に対する意見を募集します/市役所での市(都)民税申告は混雑時間を避けてご来場ください/日曜日にマイナンバーカードの交付を行います(予約制)/防災行政無線を用いた全国一斉の情報伝達訓練を実施します/都市計画審議会の開催/国民年金保険料は、口座振替・クレジットカード納付が便利です
3ページ (ファイル名:R050201P3.pdf サイズ:295.56KB)
高齢者げんき応援事業/介護教室 意思決定について考える/交通災害共済「ちょこっと共済」〜令和5年度の加入受付中〜/あきる野市地域保健福祉計画策定・推進委員会の委員募集/あきる野市障がい者福祉計画策定委員会委員募集/西多摩地域市町村共催消費生活講座「おいしく食べきり食品ロス削減〜西多摩産の食材を使ったエシカルレシピ〜/食品ロス対策で、ジモティーを活用して食品を配布します
4ページ (ファイル名:R050201P4.pdf サイズ:276.30KB)
林業の現場を見てみませんか〜たいせつな森林を育て・活かす〜/生ごみ堆肥化講習会特別編「EM菌について学ぼう!」/給食調理員(会計年度任用職員)を募集しています/令和5年度会計年度任用職員募集
5ページ (ファイル名:R050201P5.pdf サイズ:346.16KB)
建物等の解体・リフォーム工事の前には石綿事前調査が必要です/令和5年度寿大学新規受講生募集/図書館だより/市営住宅入居者募集/市公式インスタグラム「るのびと」をフォローしよう/森っこサンちゃんクラブ「雑木林を整備して、シイタケのコマ打ちに挑戦しよう!」
6ページ (ファイル名:R050201P6.pdf サイズ:578.07KB)
中央公民館だより/あきる野市教育フォーラム 小中学校の子どもたちに多様性を育むために〜ティーチングからコーチングへ〜
7ページ (ファイル名:R050201P7.pdf サイズ:519.90KB)
あきる野ルピア ルピア塾情報/弁護士による無料法律相談 (巡回相談・予約制)/ハローワーク青梅合同就職面接会in羽村/住民向け講習会「医師への上手なかかり方」/弁護士による福祉法律相談会(予約制)/小学生の補習教室生徒募集/あきる野市シルバー人材センター会員募集/Bi@Sta 創業支援セミナー「補助金・助成金の活用方法」/ハローワーク青梅の職員による就労相談/将棋の日㏌あきる野
8ページ (ファイル名:R050201P8.pdf サイズ:528.67KB)
「ここるの」子育て情報/あきる野市生涯学習シンポジウム 「市民と協働で進める生涯学習」〜学びを生かした社会活動〜/2月の市税の納期/2月の乳幼児健診(予約制)/2月のむし歯予防教室(予約制)/2月の健康相談(予約制)/2月の乳幼児の育児相談と身体測定(予約制)/教育・子ども相談/2月の休日・準夜 初期救急医療機関
お問い合わせ
あきる野市役所企画政策部市長公室
電話: 代表042-558-1111 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225
ファクス: 042-558-1113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます