令和4年8月1日号(No.698)
[2022年8月1日]
[2022年8月1日]
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防ぐため、広報発行後にイベント中止・延期する場合があります。
【お詫びと訂正】
1ページに掲載しました「森っこサンちゃんクラブ 養沢川をさかのぼって川のいきものを観察しよう!」の記事で、電子申請の2次元コードに誤りがありました。お詫びして訂正いたします。 お手数ですが、こちらから申請をお願いいたします。
令和4年8月1日号(No.698)
認知症を知ろう/新型コロナウイルスワクチン接種情報
認知症予防教室「頭シャキッと教室」参加者募集!/「あきる野市環境委員会」市民委員を募集します/あきる野市男女共同参画推進市民会議の市民委員を募集します/マイナポイント第2弾がはじまりました~マイナポイント申込手続きの支援をします~/マイナンバーカード申請のお手伝い~〜あきる野ルピアにお越しください~/人権擁護委員に坂本眞知子さん
介護教室フレイル予防〜フレイルってなに?自宅でできる運動〜/高齢者げんき応援事業/介護予防教室「はつらつ元気アップ教室」参加者募集/児童手当・児童育成手当の現況届の提出を忘れずに/児童扶養手当・特別児童扶養手当の現況届の提出を忘れずに/国民年金保険料口座一括払い(6か月前納)申込みはお早めに/住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金の支給対象が追加されました
歯は健康の源 ~節目の年齢になったら「歯周病検診」を受けましょう~/気管支ぜん息などの方へ医療費助成を行っています〜大気汚染医療費助成制度〜/生活習慣病予防健診(35歳〜39歳)追加募集/青少年の善行者を推薦してください/市民表彰候補者を推薦してください/あきる野市消防団 サポート店を募集しています/お詫びと訂正
地域子ども育成リーダー提案事業参加者募集/木造住宅の耐震化を支援します/令和4年度会計年度任用職員募集(随時受付中)
森っこサンちゃんクラブ「養沢川をさかのぼって川の生きものを観察しよう!」/生ごみ堆肥化講習会を開催します/住宅地周辺の農薬使用に注意/市民ふれあい塾「バラの剪定」 ~バラの剪定をして綺麗に咲くバラを楽しみませんか~/令和4年度あきる野市教育の日「第27回未来を築く青少年健全育成あきる野市大会中学生の主張大会」作品募集/市営住宅入居者募集
図書館だより/あきる野創業・就労・事業承継支援ステーションBi@Sta情報/中央公民館だより
秋川キララホール情報/「家庭の日」推進事業親子鑑賞会「ピアニカの魔術師」/五日市ファインプラザ情報/あきる野ルピア ルピア塾情報
ネットワーク 官公庁などからのお知らせ/ひまわり緑肥事業を行います/「広報あきる野」はスマートフォンなどでもご覧いただけます/市民のひろば
「ここるの」子育て情報(あきる野ルピア2階)/ハッピーベビークラブ(母親・両親学級)平日コース/8月の市税の納期/防災行政無線を用いた全国一斉の情報伝達訓練を実施します/8月の健康相談(予約制)/8月の育児相談と身体測定(予約制)/8月の乳幼児健診(予約制)/教育・子ども相談/8月の休日・準夜 初期救急医療機関