ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和3年3月

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:13100

    中学校のスキー教室の実施について

    意見等

    緊急事態宣言中でも、学校行事は勉強の一環です。小学生、中学生が今しかできないことをなぜ制限するのですか?
    予防できることは個人レベルではやっています。中学生のスキー教室を遂行してください。これ以上心を不健康にさせないでください。

    回答

    学校行事の中でも、移動教室や修学旅行といった宿泊的行事は、生徒が一緒に過ごすことで、よりよい人間関係を築くなどの集団生活の在り方や公衆道徳を学ぶとともに、全ての生徒がいつもと異なる生活環境に身を置き、見聞を広め、自然や文化などに親しむという教育的意義があります。
    新型コロナウイルス感染症の感染が心配されている中ですが、市教育委員会は、宿泊的行事に関して、その教育的意義や生徒の心情を配慮し、可能な限り中止にするのではなく、時期や内容の見直し等を検討した上で実施するという方針を全ての学校に示しているところです。
    宿泊的行事の実施の可否は、学校長が決定していくこととなり、学校や訪問先での感染状況によっては中止の判断をすることもあります。
    (令和3年3月9日-受付番号第221号)担当課:指導室


    市民農園について

    意見等

    ある畑は、農業委員会総会において、「特定農地貸付法」に基づく市民農園の開設が承認され、土地所有者、耕作希望者、事務局の3者で農地の使用方法や具体的な契約内容等の確認を行ったという旨の回答を先日いただきました。
    市民農園は、市民を広く募集するものと思います。市としてどのように考えますか。今後どのように市民を募集するのか教えてください。
    耕作者に決定する前に耕作の準備をしないように、所有者並びに耕作希望者に指導してください。

    回答

    農業委員会に確認したところ、今回開園した市民農園は、土地所有者が主体となる形で農業委員会が開設の承認をした貸付け農園であり、農園利用希望者の募集・選定方法は、土地所有者により決定されるとのことです。
    当該農園は、利用を希望される場合、土地所有者に直接申し込むようになっているとのことですので、担当課である農林課にお問い合わせお願いします。
    (令和3年3月22日-受付番号第226号)担当課:農林課


    特別養護老人ホーム建設について

    意見等

    特別養護老人ホーム建設について

    3月議会施政方針演説でも触れていた特別養護老人ホームの建設について、詳細について教えてください。
    一番の心配は入居費用です。現在も今後も全国の特養施設はユニット型個室が進められてゆく傾向にあります。
    進めようとしている特養施設はどのような形のものか、お考えをお聞きしたいと思います。

    1、計画を進める特養施設は、ユニット型個室か、または4人~6人の大部屋を考えているのでしょうか。
    2、個室の場合の入居費用、大部屋の場合の入居費用はおおよそどの程度になると予想しますか。
    3、生活困窮者・生活保護受給者が入居する場合、市の入居費一部負担の考えをお持ちでしょうか。
    4、市が管理する特養施設と受けとめていますが、市民が優先入居できる特例、例えば要介護2あるいは3でも入居できるお考えはあるのでしょうか。
    5、介護ヘルパーなど人材確保を困難として、策定委員会で意見調整ができなかったと聞いています。外国人の人材の採用で介護教育の考えをお持ちでしょうか。施設の建設期間を考えれば、十分教育できる時間があると思います。

    回答

    特別養護老人ホームの整備は、第8期あきる野市高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画において、「事業者から申出があった場合は、御堂中学校西側市有地を活用し、1施設100床を限度に、先行して整備に着手できることととします。」としており、公募や事業者の選定等の詳細は、これから計画していくことになります。
    また、特別養護老人ホームの設置認可、事業者指定は、東京都と事業者との間で行うことになりますので、分かる範囲でお答えいたします。
    1について、東京都はユニット型の整備を基本としており、都の介護老人福祉施設整備費補助要綱では、多床室を整備する場合は、整備に伴う増加定員数の3割以内に補助を認めることとされております。したがいまして、一部を多床室とする施設の新設又は増設に当たっては、ユニット型が7割以上、従来型である多床室が3割以内となります。
    2について、施設サービスの自己負担の1か月当たりの目安になりますが、要介護5の方で、多床室の場合約102,200円、ユニット型の場合約139,500円となります。
    3について、生活保護受給者や低所得の方が入所する際の対応は、施設整備の公募に当たって、「生計困難者等に対する介護サービスに係る負担額軽減措置事業」を条件とすることや多床室を整備することなどを検討してまいります。
    4について、特別養護老人ホームは、事業者が管理運営を行うことになり、広域的な施設として、市民が優先して入居することはできないことになっております。また、原則、要介護3以上の方が対象となります。
    一方で、市内に整備されることで、市民が入りやすくなることが想定されるとともに、現行制度でも、特例入所として、要介護1、2の方でも一定の要件に該当すれば入居は可能となります。
    5について、介護人材の確保策等として、新卒者等介護従事者の定着支援、介護福祉士等の資格取得支援、外国人材の受入支援について、令和3年度から実施していく予定です。また、外国人材に対する介護教育は、東京都による補助制度がありますので、これらの周知とともに、介護サービス事業所と意見交換等する中で、必要性について検討してまいります。
    (令和3年3月25日-受付番号第232号)担当課:高齢者支援課


    防災行政無線のチャイムの放送時刻について

    意見等

    あきる野市の防災行政無線は16時30分や17時30分に流れますが、この時間はどのような経緯で決められたのですか?また17時30分をもう少し早めていただきたいです。

    回答

    夕方のチャイムは、市内109箇所に設置している防災行政無線が正常に作動しているかを点検するための放送であるとともに、屋外で遊ぶ子どもたちや作業をしている方々の時間の目安にもなっています。
    現在の放送時刻は、合併前の旧秋川市と旧五日市町の放送時刻を引き継いだものですが、これは、平成7年の合併時に行った検討の中で、多くの意見や考えがある中、既に住民の皆様に定着している時刻であるとの見解から決定した経緯があります。
    ご提案は、今後の参考にさせていただきます。
    (令和3年4月6日-受付番号第238号)担当課:地域防災課


    お問い合わせ

    あきる野市役所企画政策部市長公室

    電話: 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225

    ファクス: 042-558-1113

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます