ページの先頭です

【地域めぐり編PART2】第1問の答え

[2020年6月19日]

【地域めぐり編PART2】第1問の答え


  


「百診百中」だったといわれ、「お助け医者」と呼ばれていました。

さらに、人柄を示す逸話として、貧しい人からは診察料を取らず、隔てなく診察していたそうです。

ある晩遅く、青梅に往診に行った帰り、人力車で満地峠を越えようとしたところ、おいはぎに遭った際に車夫が「この方は、お助け医者の海老沢峰章先生だぞ!」と教えたところ、何も取らずに通したといった話が残っています。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お問い合わせ

あきる野市役所 教育部 生涯学習推進課
電話: 公民館係042-559-1221

ページの先頭へ戻る

あきる野市役所〒197-0814 東京都あきる野市二宮350番地 
電話: 042-558-1111(代表)  法人番号:1000020132284
Copyright (C) Akiruno City. All Rights Reserved.

森っこサンちゃん(左は妹、右は兄)