ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和3年9月

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:13782

    市内中学校の宿泊的行事について

    意見等

    市内中学校では中学2年生の冬にスキー教室、中学3年生に修学旅行がありますが、費用が高すぎると感じています。中学生は、これから高校受験や進学も控えており、部活動の備品購入や遠征費、塾代など、日常的にもお金がかかるので、夫婦共働きでも子育てにかかる負担が大きいと感じています。
    また、現地で体調不良やケガの場合、お迎えをお願いしますと言われましたが、その負担も大きいです。
    やむを得ず家庭の事情で不参加にしようとしても、授業の中で事前学習や班決めを行っており、仲間外れのような状態になってしまうため、不参加にはしにくいです。
    せめて、スキー教室は希望者のみで行うとか、全員参加の行事なら、誰でも参加しやすいように、もう少し近い(移動時間の短い)場所にして、費用や迎えの負担を少なくしてほしいです。
    コロナの流行も続いており、最近は豪雨などの災害も増えているので、集団で遠くに移動するリスクもどんどん大きくなると思います。
    これを機に、宿泊行事を見直してもらえないでしょうか。

    回答

    学校行事の中でも、移動教室や修学旅行といった宿泊的行事は、生徒が一緒に過ごすことで、よりよい人間関係を築くなどの集団生活の在り方や公衆道徳を学ぶとともに、全ての生徒がいつもと異なる生活環境に身を置き、見聞を広め、自然や文化などに親しむという教育的意義をもっています。
    宿泊的行事の費用については、保護者の皆様にご負担をおかけしていますが、市としては、補助金を支出するなど、保護者の方の負担を軽減できるよう努めています。また、お子様が体調を崩した場合、状況によっては、お子様の安全安心を第一に考え、お迎えをお願いしているものだと認識しています。
    新型コロナウイルス感染症の生徒への感染が心配されている中ですが、市教育委員会は、宿泊的行事に関して、その教育的意義や生徒の心情を配慮し、できるだけ中止にするのではなく、時期や内容等を検討した上で実施するという方針を全ての学校に示しているところです。
    各学校は、学校や訪問先での感染状況を十分に踏まえて、実施の可否を決定しており、実施の場合においても、教育的意義と安全面の確保の視点から、現地での行動計画の再検討を行ったりすることもあると聞いています。
    宿泊的行事に関しては、学校長の判断により実施されるものですので、ご意見や疑問等がありましたら、学校までお問い合わせいただきたく存じますが、この度ご要望いただいた内容については、市教育委員会と情報を共有してまいります。
    (令和3年9月30日-受付番号第87号)担当課:指導室


    図書館の閲覧席の利用について

    意見等

    あきる野図書館の閲覧席はいつ頃、開放されるのでしょうか?緊急事態宣言が出てる間、何か月も封鎖されたままです。昭島図書館は対策をしながら座席や学習室を開放しています。羽村図書館は席数を半分にするなどの対応をしています。
    他の市ではコロナの問題を踏まえつつも、境界線を模索することに努力されています。
    その点、あきる野市では緊急事態宣言が出ている間は有無を言わさず座席使用禁止という状況です。
    このような対応は一方的で、オールオアナッシング過ぎます。施設を使えなくすれば確かにその場所ではコロナ感染者は出ないかもしれません。
    ですが、それにより長い間、住民が不便な思いをしていることについては思慮されていますでしょうか?現状のあきる野市の対応は、対策というよりかは、単に住民の我慢に甘んじているだけだと思います。
    住民だけでなく「市も」リスクを背負っていただきたいです。他の市の対応、新型コロナウイルスワクチンの普及率なども踏まえ、閲覧席の開放に何らかの対応を望みます。

    回答

    図書館の一部利用規制により、ご不便をおかけしています。
    この度の緊急事態宣言では、人の流れの抑制と施設における入場管理等により、感染拡大を抑えることが求められ、国や東京都において各施設のガイドライン等により協力要請が出されています。
    これを受けて市では、市内公共施設の利用を一部制限し、図書館についても、滞在時間の短縮等を図るため閲覧席の利用を中止するなどの対応をしているところです。
    施設利用の制限等については、感染拡大の状況や新型コロナウイルスワクチン接種の進捗状況等により、各自治体の対応に差が生じている現状もありますが、市としては、市民の皆様の安全を最優先とすることから、このような対応を取っていることをご理解いただきますようお願いします。
    なお、10月からの緊急事態宣言解除が先日決定し、市でも、新型コロナウイルスワクチン接種が進み、市内の感染者数も減少していることから、図書館の閲覧席・学習室等については、国や東京都等の動向を踏まえ、一部制限の上、利用可能とすることにしました。
    (令和3年9月30日-受付番号第88号)担当課:図書館


    犬の放し飼いについて

    意見等

    屋代小隣の野球グランドに犬を放し飼いしてる人がいて、不愉快でした。
    モラルがない大人が多く、子どものためにならないと感じました。

    回答

    犬の飼い主は、動物の愛護及び管理に関する法律において、「動物が人に迷惑を及ぼさないよう努めること」とされ、東京都動物の愛護及び管理に関する条例では、「人に危害を加えるおそれのない場所でつないで飼うこと」と定めています。
    市では、犬の飼い主の方に対し、飼い方に関するマナーについて、市広報紙やホームページに掲載するほか、担当課窓口でパンフレットやチラシ等を配布していますが、この度、市総合グラウンド野球場で犬の放し飼いがされていたとのことですので、犬の飼い主の方に犬の散歩のルール等を守っていただけるよう、改めて飼い方に関するマナーについて周知、啓発してまいります。
    (令和3年10月4日-受付番号第91号)担当課:健康課


    お問い合わせ

    あきる野市役所企画政策部市長公室

    電話: 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225

    ファクス: 042-558-1113

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます