ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和7年第1回定例会9月定例会議

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:19461
    日程
    月日会議名内容
    8月25日(月曜日)本会議(初日)議案審議等
    9月2日(火曜日)本会議(2日目)一般質問
    9月3日(水曜日)本会議(3日目)一般質問
    9月4日(木曜日)本会議(4日目)一般質問
    9月5日(金曜日)本会議(5日目)一般質問
    9月8日(月曜日)総務委員会付託案件審査
    9月10日(水曜日)環境建設委員会付託案件審査
    9月11日(木曜日)福祉文教委員会付託案件審査
    9月12日(金曜日)補正予算特別委員会付託案件審査
    9月17日(水曜日)決算特別委員会付託案件審査
    9月18日(木曜日)決算特別委員会付託案件審査
    9月25日(木曜日)本会議(定例会最終日)委員長報告
    議案審議等
    審議結果
    議案番号件名採決日結果
    市長提出 35あきる野市固定資産評価審査委員会委員の選任について8月25日同  意
    市長提出 36あきる野市固定資産評価審査委員会委員の選任について8月25日同  意
    市長提出 37あきる野市教育委員会委員の任命について8月25日同  意
    市長提出 38あきる野市乳児等通園支援事業の設備及び運営に関する基準を定める条例9月25日原案可決
    市長提出 39あきる野市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例9月25日原案可決
    市長提出 40あきる野市乳幼児の医療費の助成に関する条例等の一部を改正する条例9月25日原案可決
    市長提出 41あきる野市下水道条例の一部を改正する条例9月25日原案可決
    市長提出 42あきる野市学童クラブ条例の一部を改正する条例9月25日原案可決
    市長提出 43あきる野市行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に基づく個人番号の利用及び特定個人情報の提供に関する条例の一部を改正する条例9月25日原案可決
    市長提出 44
    あきる野市コミュニティ会館条例の一部を改正する条例9月25日原案可決
    市長提出 45あきる野市学習等供用施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例9月25日原案可決
    市長提出 46あきる野市五日市会館条例の一部を改正する条例9月25日原案可決
    市長提出 47あきる野市保健相談センターの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例9月25日原案可決
    市長提出 48あきる野市地域交流センターの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例9月25日原案可決
    市長提出 49あきる野市手数料条例の一部を改正する条例9月25日原案可決
    市長提出 50あきる野市小宮ふるさと自然体験学校の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例9月25日原案可決
    市長提出 51あきる野市農業会館の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例9月25日原案可決
    市長提出 52あきる野市戸倉運動場の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例9月25日原案可決
    市長提出 53あきる野市廃棄物の処理及び再利用の促進に関する条例の一部を改正する条例9月25日原案可決
    市長提出 54あきる野市戸倉体験研修センターの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例9月25日原案可決
    市長提出 55あきる野市立公園条例の一部を改正する条例9月25日原案可決
    市長提出 56あきる野市菅生交流会館の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例9月25日原案可決
    市長提出 57あきる野市総合福祉センターの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例9月25日原案可決
    市長提出 58あきる野市児童館条例の一部を改正する条例9月25日原案可決
    市長提出 59あきる野市産業文化複合施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例9月25日原案可決
    市長提出 60あきる野市民文化ホールの設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例9月25日原案可決
    市長提出 61あきる野市公民館の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例9月25日原案可決
    市長提出 62あきる野市立学校施設使用条例の一部を改正する条例9月25日原案可決
    市長提出 63あきる野市体育施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例9月25日原案可決
    市長提出 64あきる野市図書館設置条例の一部を改正する条例9月25日原案可決
    市長提出 65令和6年度あきる野市一般会計歳入歳出決算の認定について9月25日認  定
    市長提出 66令和6年度あきる野市国民健康保険特別会計歳入歳出決算の認定について9月25日認  定
    市長提出 67令和6年度あきる野市後期高齢者医療特別会計歳入歳出決算の認定について9月25日認  定
    市長提出 68令和6年度あきる野市介護保険特別会計歳入歳出決算の認定について9月25日認  定
    市長提出 69令和6年度あきる野市戸倉財産区特別会計歳入歳出決算の認定について9月25日認  定
    市長提出 70令和6年度あきる野市テレビ共同受信事業特別会計歳入歳出決算の認定について9月25日認  定
    市長提出 71令和6年度あきる野市秋多都市計画事業武蔵引田駅北口土地区画整理事業特別会計歳入歳出決算の認定について9月25日認  定
    市長提出 72令和6年度あきる野市下水道事業会計利益の処分及び決算の認定について9月25日原案可決
    及び認定
    市長提出 73令和7年度あきる野市一般会計補正予算(第2号)9月25日原案可決
    市長提出 74令和7年度あきる野市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)9月25日原案可決
    市長提出 75令和7年度あきる野市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)9月25日原案可決
    市長提出 76令和7年度あきる野市介護保険特別会計補正予算(第1号)9月25日原案可決
    市長提出 77令和7年度あきる野市下水道事業会計補正予算(第1号)9月25日原案可決

    議員派遣9月25日決  定
    一般質問
    質問者質問事項
    よしざわ ゆたか

    (1)遊休農地の再生・活用について

    (2)本市における有害鳥獣被害の状況について

    浦野 治光

    (1)債権管理条例について

    (2)職場環境の整備について

    国松 まさき

    (1)学校の空き教室を活用した児童館運営の在り方について

    (2)投票率の向上について

    (3)大型観光バスの駐車場整備について

    大久保 昌代

    (1)道路上で死亡した犬・猫の飼い主への返還のためのマイクロチップ活用について

    (2)クビアカツヤカミキリ被害対策について

    (3)子育て支援の充実について

    関口 えり子

    (1)差別・排外主義について

    (2)平和の取組について

    (3)オスプレイの予防着陸について

    ひはら 省吾

    (1)交通アクセスと観光地の回遊性向上について

    (2)災害時の避難体制と地域防災力の強化について

    窪島 成一(1)寿大学について
    子籠 敏人

    (1)シェアリングエコノミーの取組について

    (2)協働のまちづくりについて

    (3)生成AIについて

    (4)産後家事・育児支援事業について

    村野 栄一

    (1)相続土地国庫帰属制度について

    (2)公立阿伎留医療センター等と市の関わり方について

    中村 一広

    (1)スポーツ振興について

    (2)郷土愛を育む教育の推進について

    堀江 武史

    (1)自転車の交通安全対策について

    (2)高齢ドライバーの安全対策について

    辻 よし子

    (1)木質バイオマスエネルギーの利活用について

    (2)文書管理システム導入に伴う公文書管理の在り方について

    松本 ゆき子

    (1)補聴器購入費助成について

    (2)訪問介護について

    原田 ひろこ

    (1)災害関連死を防ぐための取組について

    (2)観光推進における来訪者動向とマナー向上策について

    (3)観光による交通・施設への影響と持続可能な維持管理について

    しょうじ さとし

    (1)図書館運営について

    (2)介護予防について

    たばた あずみ

    (1)保育士の処遇改善について

    (2)生理の貧困問題について

    (3)公共交通の充実について

    清水 晃

    (1)財政状況について

    (2)あきる野市公共施設等個別施設計画について

    中村 のりひと

    (1)安全・安心なゼロカーボンシティについて

    (2)職員について

    (3)少子化対策について

    増﨑 俊宏

    (1)財政について

    (2)立地適正化計画について

    天野 正昭

    (1)リチウムイオン電池の分別について

    (2)ワーク・ライフ・バランス推進事業の現状と今後の展開について

    お問い合わせ

    あきる野市役所議会事務局

    電話: 代表042-558-1111 庶務係 内線2111/議事係 内線2112

    ファクス: 042-558-1112

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます