あきる野市公共下水道ストックマネジメント実施方針の策定について
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:13889
あきる野市公共下水道ストックマネジメント計画実施方針
あきる野市公共下水道ストックマネジメント実施方針の策定について
あきる野市の公共下水道につきましては、流域下水道秋川処理区の整備に合わせて整備に着手したため、多摩地域では一番遅い平成4年11月に供用開始をしており、管路施設で耐用年数を迎えているものはありませんが、マンホールポンプ施設については耐用年数を過ぎているものもあることから、長期的視点で管路施設及びマンホール形式ポンプの老朽化の進捗状況を考慮し、リスク評価等による優先順位付けを行った上で、施設管理を最適化することを目的として、ストックマネジメント実施方針を策定しました。
あきる野市公共下水道ストックマネジメント実施方針(概要版)
あきる野市公共下水道ストックマネジメント実施方針(管路施設編)
表紙・目次
第1章 業務概要(P1-P3)
第2章 施設情報の収集・整理(P1-P5)
第2章 施設情報の収集・整理(P6-P10)
第2章 施設情報の収集・整理(P11-P20)
第2章 施設情報の収集・整理(P21-P30)
第2章 施設情報の収集・整理(P31-P33)
第2章 施設情報の収集・整理(P34-P35)
第2章 施設情報の収集・整理(P36-P40)
第2章 施設情報の収集・整理(P41-P46)
第3章 リスクの評価(P1-P10)
第3章 リスクの評価(P11-P12)
第3章 リスクの評価(P13-P15)
第3章 リスクの評価(P16-P18)
第3章 リスクの評価(P19-P20)
第3章 リスクの評価(P21-P23)
第3章 リスクの評価(P24-P26)
第3章 リスクの評価(P27-P30)
第4章 施設管理の目標設定(P1-P2)
第5章 長期的な改築事業シナリオの設定(P1-P25)
第6章 点検・調査計画の策定(P1-P10)
第6章 点検・調査計画の策定(P11-P20)
第6章 点検・調査計画の策定(P21-P23)
第6章 点検・調査計画の策定(P24-P30)
第6章 点検・調査計画の策定(P31-P46)
あきる野市公共下水道ストックマネジメント実施方針(ポンプ編)
お問い合わせ
あきる野市役所都市整備部生活排水対策課
電話: 代表042-558-1111 内線2751、2752、2753、2754
ファクス: 042-558-1179
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます