令和4年1月15日号(No.685)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:13918
令和4年1月15日号(No.685)
1ページ (ファイル名:R040115P1.pdf サイズ:222.33KB)
新型コロナウイルスワクチン追加接種(3回目)が始まりました/あきる野市新型コロナウイルス感染状況/世帯と人口
2ページ (ファイル名:R040115P2.pdf サイズ:338.38KB)
災害に関する協定を締結しました/市の計画(案)などに対する意見を募集します/市議会本会議の模様をインターネット(録画)で配信中/総合教育会議を開催します/るのヘルパー研修(介護に関する入門的研修)受講者募集/後期高齢者医療制度の被保険者へ「医療費等通知書」を送付します/眼の障害」で2級か3級の障害年金を受給されている方へ 〜「眼の障害」の認定基準が一部改正されました〜/「障害基礎年金」をご存じですか 〜市役所で予約相談を実施しています〜
3ページ (ファイル名:R040115P3.pdf サイズ:230.12KB)
子育て世帯への臨時特別給付金 〜申請受付をしています〜/保育施設入所申請(2次募集)受付/償却資産がある方へ/家屋を新築・増築、取り壊された方へ/低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金の申請はお済みですか 申請期限は2月28日まで
4ページ (ファイル名:R040115P4.pdf サイズ:284.60KB)
所得税・市(都)民税の申告 2月16日〜3月15日/市が実施する申告・相談受付
5ページ (ファイル名:R040115P5.pdf サイズ:334.37KB)
市が実施する申告・相談受付(4面のつづき)/あきる野市 地域包括支援センター運営協議会委員募集/音楽療法介護予防教室参加者募集/要介護認定を受けている方の「障害者控除対象者認定書」の交付/高齢者げんき応援事業
6ページ (ファイル名:R040115P6.pdf サイズ:385.93KB)
地域子ども育成リーダー新規認定研修会参加者募集(オンライン研修)〜郷土愛を持った心豊かな「あきる野っ子」を育てよう〜/環境にやさしいグリーン購入に取り組みましょう/建築士による耐震・建築無料相談会(予約制)/令和3年度あきる野市環境問題啓発用絵画ポスター作品の表彰式を実施しました/廃棄物減量等推進審議会委員の募集/たいせつな森林を育て・活かす林業の現場を見てみませんか/清流保全協力員募集
7ページ (ファイル名:R040115P7.pdf サイズ:312.20KB)
図書館だより/市民ふれあい塾「手編み入門〜始めの一歩〜」/中央公民館だより/市公式インスタグラム「るのびと」をフォローしよう/多摩郷土誌フェア中止/くらしの知恵袋 ~消費生活相談情報~
8ページ (ファイル名:R040115P8.pdf サイズ:856.44KB)
あきる野ルピア ルピア塾情報/秋川キララホール公演情報/市からの大事なお知らせが届くメール配信サービスに登録を/森林レンジャーがゆく(114)
9ページ (ファイル名:R040115P9.pdf サイズ:547.22KB)
ネットワーク 官公庁などからのお知らせ/市民のひろば/観光情報 東京のふるさとあきる野
10ページ (ファイル名:R040115P10.pdf サイズ:669.66KB)
1月の健康相談(予約制)/1月のむし歯予防教室(予約制)/ハッピーベビークラブ(母親・両親学級)平日コース(予約制)/2月のにこにこ離乳食教室(予約制)/2月の乳幼児歯科健診(予約制)/2月の育児相談と身体測定(予約制)/「ここるの」子育て情報/2月の市民相談(予約制・無料)
お問い合わせ
あきる野市役所企画政策部市長公室
電話: 代表042-558-1111 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225
ファクス: 042-558-1113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます