平成30年9月1日号(No.603)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:9124
平成30年9月1日号(No.603)
1ページ (ファイル名:H300901_P1.pdf サイズ:1.02MB)
9月1日 防災の日
2ページ (ファイル名:H300901_P2.pdf サイズ:246.65KB)
市などからの情報伝達方法/非常勤嘱託員(保健師、助産師、看護師)の募集/乳幼児医療費助成制度(マル乳)と義務教育就学児医療費助成制度(マル子)の申請はお済みですか/国際姉妹都市交流 中学生海外派遣団がマールボロウ市から無事帰国しました/「平成30年住宅・土地統計調査」を実施します/全国地域安全運動特殊詐欺根絶に向けた防犯のつどい(福生警察署管内)/防災行政無線の試験放送を実施します/公共交通を考えるワークショップ参加者募集
3ページ (ファイル名:H300901_P3.pdf サイズ:252.11KB)
産業祭の出店(展)者を募集します/一日合同行政相談所を開設します(予約不要・相談無料)/公共下水道事業計画変更図書の縦覧/9月20日から26日まで動物愛護週間/ストップ!フン害/平成31年度使用教科用図書採択結果
4ページ (ファイル名:H300901_P4.pdf サイズ:223.66KB)
若い世代の胃がん対策 ピロリ菌検査/森っこサンちゃんクラブ「秋の川体験」/めざせ健康あきる野21第86回ふれあいウォーク~あきる野を楽しく歩いて健康づくり~/介護予防リーダー育成講座受講者募集/介護教室(講演会)福祉用具の選び方/健康教室「美食健」~血糖値、上手にコントロール~/高齢者げんき応援事業/高齢者のための法律相談会(予約制)
5ページ (ファイル名:H300901_P5.pdf サイズ:295.16KB)
あきりゅうジオの会によるガイドツアー川は偉大な彫刻家2 ~「あきりゅう遺産」秋満喫のぶら歩き~/二宮考古館特別展「塩野半十郎作 縄文土器土の巨人と呼ばれた男の土器づくりへの情熱」/二宮考古館の開館時間等の変更/市内音楽家によるクラシックコンサートの実施団体を支援します/あきりゅうジオの会による~ジオ講座~/あきる野ルピア ルピア塾情報/中央公民館からのお知らせ/9月の市民ギャラリー(中央公民館)
6ページ (ファイル名:H300901_P6.pdf サイズ:374.79KB)
ペタンク体験教室/Bi@Sta創業支援セミナー無料で始めるホームページ作成セミナー~基礎から応用まで~/体育協会からのお知らせ 皆さんと早朝ラジオ体操大会/司法書士による成年後見制度専門相談会/シルバー人材センター「刃物研ぎ」/シルバー人材センター「パソコン講座」/糖尿病患者さんと糖尿病予備群の方のための「糖尿病1日教室」/市民公開講座「糖尿病と上手く付き合うために パート6」/小峰ビジターセンター里山季節めぐり「十五夜のはなしとお月見飾りづくり」参加者募集/小峰ビジターセンター里山の生きもの調査隊「赤トンボを探そう!」参加者募集/都立秋留台高等学校公開講座 英会話(初級)/都立秋留台高等学校公開講座「パソコン教室(初心者~初級)」/ハローワーク青梅合同就職面接会in青梅/地域就職面接会
7ページ (ファイル名:H300901_P7.pdf サイズ:791.15KB)
健康フェスティバル/「多摩産材を使った家づくり」コンクール作品募集/東京都主催2018耐震キャンペーン(平成31年1月17日まで)/9月は東京都自殺対策強化月間/9月は東京都食生活改善普及運動の実施期間~野菜・牛乳・乳製品の摂取量の増加とバランスの良い食事~/東京都事業白熱電球または電球形蛍光灯1個とLED電球1個を交換します/市民のひろば
8ページ (ファイル名:H300901_P8.pdf サイズ:482.84KB)
子育てひろばいつかいちの利用時間を変更します/9月の育児相談・乳幼児健診/教育・子ども相談/9月の市税の納期/9月の図書館情報/9月の休日医科診療と歯科診療(急患の方)/お詫びと訂正
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
あきる野市役所企画政策部市長公室
電話: 代表042-558-1111 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225
ファクス: 042-558-1113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます