平成31年2月15日号(No.614)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:9555
平成31年2月15日号(No.614)
1ページ (ファイル名:H310215P1.pdf サイズ:1.28MB)
地域コミュニティの基盤 町内会・自治会であきる野市の魅力を再発見
2ページ (ファイル名:H310215P2.pdf サイズ:288.82KB)
地域の防火防災功労賞最優秀賞受賞/有害ごみの分別の徹底をお願いします!/2月20日から市議会3月定例会議が開催されます/選挙の投票立会人を募集します/マイナンバーカード申請書の書き方サポート/市役所外部施設の自動販売機設置業者を募集します/子育て世代向け骨密度測定会/20歳前の傷病で障がいが残った方は障害基礎年金が請求できます/防災行政無線を用いた全国一斉の情報伝達訓練を実施します
3ページ (ファイル名:H310215P3.pdf サイズ:208.04KB)
あきる野市総合計画審議会委員を募集します/空気が非常に乾燥しています火災に注意しましょう/高齢者げんき応援事業/高齢者肺炎球菌ワクチン定期接種平成30年度対象の方へ/高額介護合算療養費の申請書を送付します
4ページ (ファイル名:H310215P4.pdf サイズ:403.22KB)
あきる野菅生の森づくり協議会事業親子で体験「マウンテンバイク体験教室」/お詫びと訂正/Bi@Sta創業支援セミナー無料で始めるホームページハンズオンセミナー(基礎から応用まで)/図書館からのお知らせ/第24回児童館こども芸術祭「舞台発表の部」~見てください ふだんの活動 みんなの笑顔~
5ページ (ファイル名:H310215P5.pdf サイズ:486.31KB)
空間放射線量測定結果/くらしの知恵袋/調理ボランティア養成講座/障がい者支援スポーツボランティア講座/ハローワーク青梅合同就職面接会in青梅/「講演と映画のつどい」「最後までこの町で!」~老いても安心して暮らしつづけたい~/研究発表「多摩川の河原はよみがえるか」/「事業主の皆さんへ」家族の介護を行う労働者の離職を防ぐために/市民のひろば
6ページ (ファイル名:H310215P6.pdf サイズ:845.77KB)
地域子ども育成リーダー提案事業「親子で楽しむピアノ&マリンバ(木琴)コンサート」/いきいきセンター運営開始のお知らせ/にこにこ離乳食教室/3月の市民相談(予約制・無料)/フォトニュース/「ここるの」子育て情報(あきる野ルピア2階)/3月の乳幼児歯科健診/2月の健康相談/観光情報
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
あきる野市役所企画政策部市長公室
電話: 代表042-558-1111 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225
ファクス: 042-558-1113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます