平成30年7月1日号(No.599)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:8976
平成30年7月1日号(No.599)
1ページ (ファイル名:H300701P1.pdf サイズ:392.80KB)
第34回あきる野映画祭
2ページ (ファイル名:H300701P2.pdf サイズ:261.94KB)
観客選考員募集/武蔵引田駅北口土地区画整理事業/市議会会議録検索システムが新しくなりました/平成31年度市職員募集/体育施設(五日市ファインプラザ)の指定管理者を募集します/防災行政無線のデジタル化工事を行います
3ページ (ファイル名:H300701P3.pdf サイズ:212.39KB)
介護保険料額決定通知書を送ります/介護保険負担限度額認定証の更新・申請/介護保険負担割合証の更新/「国民健康保険高齢受給者証」、「後期高齢者医療被保険者証」の一斉更新/「限度額適用認定証」、「限度額適用・標準負担額減額認定証」の交付/「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」に参加しよう/国民年金受給権者所得状況届の提出をお忘れなく/10月1日から住民票の写しなどのコンビニ交付を始めます/7月は青少年の非行・被害防止全国強調月間です/(予約制)マイナンバーカード申請用の無料写真撮影と申請書の書き方サポート
4ページ (ファイル名:H300701P4.pdf サイズ:216.82KB)
「後期高齢者医療健康診査」(無料)を受けましょう!~受診券をお送りしました~/高齢者のための法律相談会(予約制)/「認知症サポーター養成講座」「認知症サポーターステップアップ講座」を開催します/介護職員初任者研修/介護保険推進委員会の委員募集/高齢者げんき応援事業/介護教室(講演会)「エンディングノートを書いてみよう」/市民公開講座「寝たきりになったらどうしたらよいの?」/市営雨間ハイツの生活協力員の募集
5ページ (ファイル名:H300701P5.pdf サイズ:211.34KB)
第16回 秋川渓谷ヨルイチ一般出店者募集/骨粗しょう症検診を受けましょう!~5年に1度のチャンス~/7月の図書館情報/秋川キララホール情報/「家庭の日」推進事業親子鑑賞会「栗コーダーカルテット・ファミリーコンサート」/あきる野ルピアルピア塾情報
6ページ (ファイル名:H300701P6.pdf サイズ:383.98KB)
港区環境交流事業参加者募集/二宮考古館夏休み体験教室第1弾 まが玉づくり/あきる野市民まつり市民文化祭参加希望団体募集/特別展「縄文」1万年の美の鼓動 関連文化講演会/親子工作教室「親子で楽しく木彫りの鳥を作ろう!」/青少年教室「科学教室」空飛ぶタネの謎?~作って、飛ばして、考えよう~/ITボランティアによるパソコンQ&A/親子自然体験教室伝統漁法!親子で楽しむ「あんま釣り」/7月の市民ギャラリー(中央公民館)
7ページ (ファイル名:H300701P7.pdf サイズ:450.78KB)
小さな子どものためのおさんぽ会/「多摩ものづくりチャレンジ事業」求職者説明会/あきる野商工会「夏休み親子工場見学会」参加者募集/司法書士による成年後見制度専門相談会/第44回あきる野市民チャリティゴルフ大会参加者募集/体育協会からのお知らせジュニアテニス教室参加者募集/ミドル・シニア向け再就職支援セミナー~効果的な再就職活動をするために~/NHK学園あきる野オープンスクール「あきる野で沖縄を感じる~沖縄三線ライブ~」/昆虫教室「この虫な~に」/自衛官等募集案内と採用説明会/市民のひろば
8ページ (ファイル名:H300701P8.pdf サイズ:580.36KB)
あきる野市オリジナル婚姻届と婚姻手続き早わかりBOOKを配布します/イノシシに注意してください/屋外プール7月14日(土曜日)オープン/「ここるの」子育て情報/7月の育児相談・乳幼児健診/観光情報/7月の市税の納期/教育・子ども相談/7月の休日医科診療と歯科診療
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
あきる野市役所企画政策部市長公室
電話: 代表042-558-1111 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225
ファクス: 042-558-1113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます