平成31年2月1日号(No.613)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:9537
2月15日号の広報あきる野に「山本商店」を含めた地図を掲載いたします。
平成31年2月1日号(No.613)
1ページ (ファイル名:H310201P1.pdf サイズ:945.83KB)
秋川渓谷雛めぐり
2ページ (ファイル名:H310201P2.pdf サイズ:240.90KB)
平成31年度市の非常勤職員などの登録受付/平成30年7月豪雨災害義援金へのご協力ありがとうございました/感謝状を贈呈しました/あきる野市空家等対策計画(骨子)(案)に対する意見を募集します/お得な口座振替による前納申込みはお早めに/児童虐待対策の連携を強化するため五日市警察署及び福生警察署と協定を締結しました
3ページ (ファイル名:H310201P3.pdf サイズ:212.79KB)
市営住宅入居者募集/市長選挙の投票日は10月6日です/総合教育会議を開催します/都市計画審議会の開催/小規模等随意契約希望事業者登録の受付/交通災害共済「ちょこっと共済」平成31年度の加入受付開始/工事系単価契約の事前登録(新規の事業者のみ)
4ページ (ファイル名:H310201P4.pdf サイズ:214.87KB)
女と男のライフフォーラムinあきる野漂流する子どもたち『無関心社会』の罪 私たちのできること/宅地建物取引士による不動産取引相談(予約制・無料)/弁護士による無料法律相談(巡回相談・予約制)/介護教室(講演会)「遺言と相続」/第2回高次脳機能障害教室脳の病気や事故の後に、こんな症状がありませんか?/あきる野市健康づくり推進協議会委員募集/平成31年度寿大学新規受講生募集?楽しく学んで豊かに生きる?/生活援助サービス従事者「登録るのヘルパー」養成研修受講者募集/高齢者げんき応援事業
5ページ (ファイル名:H310201P5.pdf サイズ:232.64KB)
「あきる野環境 フェスティバル2019」出展者募集/積雪の際は除雪にご協力ください/親子で体験「椎茸のホダ木づくりと駒打ち体験」/森っこサンちゃんクラブ「戸倉の山から五日市の街並みを見てみよう/軍道紙紙漉き講習会/ 消費生活講座「災害時の食を考える?いつもの食材のいざという時の使い方?」/Bi@Sta創業支援セミナー売り上げを伸ばしたい事業者様必見!「今さら聞けないマーケティング」/お詫びと訂正/2月の図書館情報
6ページ (ファイル名:H310201P6.pdf サイズ:381.92KB)
第10回中学生「東京駅伝」大会/あきる野市生涯学習シンポジウム「市民と協働で進める生涯学習」学びを続け地域でいきいきと/2月の市民ギャラリー(中央公民館)/中央公民館からのお知らせ/あきる野ルピアルピア塾情報/秋川キララホールチケット発売情報
7ページ (ファイル名:H310201P7.pdf サイズ:478.93KB)
子育て応援ボランティア養成講座/秋川クリーンアップ活動を実施します!/秋川「四季の奏で」音楽会/小峰ビジターセンター里山暮らし体験プログラム「炭を熾す 七輪で焼き団子づくり」参加者募集/放送大学4月生募集/にせ税理士・にせ税理士法人にご注意ください/西多摩医師会・西多摩地域脳卒中医療連携検討会市民公開講座/平成31年度下水道モニター募集/医療券(気管支ぜん息)の更新を忘れずに(大気汚染医療費助成制度)/東京都受動喫煙防止条例/平成31年度「東京都消費生活調査員」募集/市民のひろば
8ページ (ファイル名:H310201P8.pdf サイズ:1.32MB)
「ここるの」子育て情報/教育・子ども相談/2月の市税の納期/ファミリー・サポート・センター会員登録説明会/病児・病後児保育室と乳幼児一時預かり(子育てひろばここるの内)の利用登録の更新/2月の育児相談・乳幼児健診/2月の休日・準夜初期救急医療機関
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
あきる野市役所企画政策部市長公室
電話: 代表042-558-1111 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225
ファクス: 042-558-1113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます