ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    【地域めぐりPART3】第7問の答え

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:13297

    ③桑の木


    養蚕には、桑の葉はなくてはならないもので、蚕は、成長時に多くの桑の葉を食べるため、多くの桑の木が必要でした。

    東京都蚕糸指導所では、蚕や桑の木の品種改良、養蚕技術の研究など、養蚕業に大きな貢献を果たしてきましたが、蚕糸業法、製糸業法の廃止などもあり、平成10年(1998)にその役目を終わり、閉所となりました。

    なお、昭和35年(1960)の旧秋川市の桑畑栽培面積は11,373アールで、秋留台地の農地のほとんどが桑畑で占められていたそうです。

    その後、住宅地域の拡大や養蚕業の衰退により耕地面積は減少し、18年後の昭和53年(1978)には、1,928アールと20%以下にまで減少してしまいました。

    参考:昭和26年(1951)ころの秋留台地周辺地図(桑畑でおおわれているのがわかります)

    参考:桑の木(葉がカイコのエサになります)

    参考:桑畑の地図記号

    お問い合わせ

    あきる野市役所 教育部 生涯学習推進課
    電話: 公民館係 042-559-1221

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます