ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)に取り組む事業所等を認定します!
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:7533

やりがいや充実感を持って働きながら、家庭や地域生活などにおいても、子育て期、中高年期といった人生の各段階に応じて多様な生き方が選択・実現できるよう、ワーク・ライフ・バランスに取り組む事業所等を「あきる野市ワーク・ライフ・バランス推進事業所」として認定します。
・第1号 認定事業所「税理士岡野哲史事務所」の取組はこちら!
・第2号 認定事業所「有限会社 サニーシステム」の取組はこちら!
・第3号 認定事業所「松村ダスト 有限会社」の取組はこちら!
・第5号 認定事業所「社会福祉法人 雲柱社 五日市保育園」の取組はこちら!
あきる野市ワーク・ライフ・バランス推進事業所認定事業周知チラシ

ワーク・ライフ・バランスの取組とは?
- フレックスタイム制度を導入している!
- ノー残業デーを設定している!
- 育児や介護をしている社員には、夜間・時間外労働を免除している!
- 育児・介護短時間勤務制度を導入している!
- 産休・育休の取得マニュアルがある!
- 退職した職員の再雇用を行っている!
など、仕事と生活の調和、育児や介護との両立を支援するような取組をさします。

認定されると…
- 「認定証」をお渡しします!認定証については、事業所等に掲示いただけます!
- 認定マークをパンフレット等でご利用いただけます!
- 市ホームページ及び広報紙等で、広く市民に向けて取組内容を紹介させていただきます!

申請手続きについて

対象
(1)市内に本社、支社、支店、営業所等があること
(2)仕事と生活の調和を図るための取組や、男女がともに働きやすい職場を実現するための取組を行っており、その取組について従業員等による利用実績があること

申請方法
申請書を直接、郵送、ファクスまたはEメールで提出してください。申請書は企画政策課(市役所5階)でも配付しています。
あきる野市ワーク・ライフ・バランス推進事業所認定申請書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
※従業員数、従業員構成(正社員、パート・アルバイト従業員数及び男女比)を記載してください。
※ワーク・ライフ・バランスに資する取組について、性別ごとの取得率等が分かれば記載してください。

申込み・問い合わせ
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます