第7号「あきる野市ワーク・ライフ・バランス推進事業所」を認定しました!
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:18184

第7号「あきる野市ワーク・ライフ・バランス推進事業所」を認定
市では、市内におけるワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)の推進を目的とし、平成29年4月から、ワーク・ライフ・バランスに取り組む市内の事業所等を認定する事業を実施しています。
このたび「第一生命保険株式会社 八王子支社 秋川営業オフィス」を認定第7号として決定し令和7年1月17日に、あきる野市ワーク・ライフ・バランス推進事業所認定証交付式を実施しました。


交付式には、臼井オフィス長と従業員の方々にご出席いただきました。

認定事業所の概要
- 事業所名 第一生命保険株式会社 八王子支社 秋川営業オフィス
- 代表者 臼井 礼奈
- 所在地 油平73-4
- 規模 30人
- 業務内容 保険事業・資産形成事業など

ワーク・ライフ・バランスの推進に向けた取組(認定対象事業)
- ワークスマートデー・ブルースカイデー(ノー残業デーと時短勤務)
- ボトムライン目標の設定(月毎に勤務時間の上限を目標設定する制度)
- 計画公休(管理職の計画的な公休取得を義務とする制度)
- 60日間の公休積立
- 産前産後休暇・育児休業
- マタニティ休暇
- チャイルドサポート休暇
- 孫誕生休暇

「家庭、子育て、仕事の充実」を目指し、ワーク・ライフ・バランスの推進に取り組む第一生命保険株式会社 八王子支社 秋川営業オフィス
交付式終了後に対談を行いました。
中嶋市長から、ワーク・ライフ・バランスの推進に向けた取組について問われた臼井オフィス長は「きちんと制度を利用できるようにすることが大切だと思っている。バランスのとれた働き方をすることで、社員は責任を持って仕事をし、結果として組織の発展につながると思っている。」と話されました。
同席した従業員の方は「前職では、休みが取得しづらい状況があった。現在は、子どもに合わせた働き方ができている。」と話されました。

あきる野市ワーク・ライフ・バランス推進事業所認定事業
この事業は、やりがいや充実感を持って働きながら、家庭や地域生活などにおいても、子育て期、中高年期といった人生の各段階に応じて多様な生き方が選択・実現できるよう、ワーク・ライフ・バランスの推進に取り組む市内の事業所等を認定し、市広報やホームページ等を通じて、その取組等を広く紹介するものです。
対象となるのは、市内に本社、支社、支店、営業所等を持ち、仕事と生活の調和を図るための取組や、男女が共に働きやすい職場を実現するための取組実績を持つ事業所等で、申請は、随時受け付けています。詳しくは、「ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)に取り組む事業所等を認定します!」(別ウインドウで開く)の記事をご覧ください。

このマークが認定事業所の目印です。
お問い合わせ
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます