【考古編】第6問の答え
[2020年5月25日]
[2020年5月25日]
あきる野には、1万年以上も前から秋留台地周縁部を中心に秋川や平井川流域に住んでいました。
1万5千5百年前から3千年前ころまで住んでいた人たちを縄文人と呼んでいます。
「二宮考古館」には、あきる野市の縄文時代から古墳時代、そして平安時代の土器や石器、その他出土品が展示されています。ぜひ訪れてみてください。
「二宮考古館」 http://www.city.akiruno.tokyo.jp/0000001066.html