ページの先頭です

指定管理者の選定結果(詳細)

[2022年3月31日]

令和3年度

令和3年度の選定結果
施設名称指定管理者の選定等の状況
市民プール・期間:令和4年4月1日から令和9年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:シンコースポーツ・アズビル共同事業体
・指定方法:公募
・設置条例:あきる野市体育施設の設置及び管理に関する条例
募集要項
選定要領
選定結果
・担当課:スポーツ推進課スポーツ推進係 電話(内線)3016

令和2年度

令和2年度の選定結果
施設名称指定管理者の選定等の状況
障害者通所支援施設
(1)希望の家
(2)ひばり分室

・期間:令和3年4月1日から令和6年3月31日まで(3年間)
・指定管理者:社会福祉法人あきる野市社会福祉協議会
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市障害者通所支援施設の設置及び管理に関する条例
審査要領
指定理由書
指定管理者の候補者について
・担当課:障がい者支援課 電話(内線)2622

令和元年度

令和元年度の選定結果
施設名称指定管理者の選定等の状況
観光施設
(1)秋川橋河川公園
(2)第一水辺公園
リバーサイドパーク一の谷
(3)第四水辺公園
秋川ふれあいランド
・期間:令和2年4月1日から令和7年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:一般社団法人 あきる野市観光協会
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市観光施設の設置及び管理に関する条例
審査要領
指定理由書
指定管理者の候補者について
・担当課:観光まちづくり推進課 電話(内線)679-2821
秋川渓谷瀬音の湯・期間:令和2年4月1日から令和7年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:新四季創造株式会社
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市十里木・長岳観光施設の設置及び管理に関する条例
審査要領
指定理由書
指定管理者の候補者について
・担当課:観光まちづくり推進課 電話(内線)679-2821
市民プール・期間:令和2年4月1日から令和4年3月31日まで(2年間)
・指定管理者:シンコースポーツ・アズビル共同事業体
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市体育施設の設置及び管理に関する条例
審査要領
指定理由書
指定管理者の候補者について
・担当課:スポーツ推進課スポーツ推進係 電話(内線)3016

平成30年度

平成30年度の選定結果
施設名称 指定管理者の選定等の状況
五日市ファインプラザ ・期間:平成31年4月1日から平成36(2024)年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:シンコースポーツ・アズビル共同事業体
・指定方法:公募
・設置条例:あきる野市体育施設の設置及び管理に関する条例
募集要項
選定要領
選定結果
・担当課:スポーツ推進課スポーツ推進係 電話(内線)3016
秋川ファーマーズセンター ・期間:平成31年4月1日から平成36(2024)年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:秋川農業協同組合
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市ファーマーズセンターの設置及び管理に関する条例
審査要領
指定理由書
指定管理者の候補者について
・担当課:農林課 電話(内線)2521
総合福祉センター
「秋川ふれあいセンター」
・期間:平成31年4月1日から平成36(2024)年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:社会福祉法人 あきる野市社会福祉協議会
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市総合福祉センターの設置及び管理に関する条例
審査要領
指定理由書
指定管理者の候補者について
・担当課:生活福祉課 電話(内線)2611,2612
あきる野ルピア ・期間:平成31年4月1日から平成36(2024)年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:株式会社 コンベンションリンケージ
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市産業文化複合施設の設置及び管理に関する条例
審査要領
指定理由書
指定管理者の候補者について
・担当課:生涯学習推進課生涯学習係 電話(内線)3014

平成29年度

平成29年度の選定結果
施設名称指定管理者の選定等の状況
秋川体育館
中央公民館
・期間:平成30年4月1日から平成35年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:あきる野市体育・文化施設運営事業体
・指定方法:公募
・設置条例:あきる野市体育施設の設置及び管理に関する条例あきる野市公民館の設置及び管理に関する条例
募集要項
選定要領
選定結果
・担当課:スポーツ推進課スポーツ推進係 電話(内線)3016・公民館係 電話(直通)042-559-1221
障害者通所支援施設
(1)希望の家
(2)ひばり分室
・期間:平成30年4月1日から平成33年3月31日まで(3年間)
・指定管理者:社会福祉法人あきる野市社会福祉協議会
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市障害者通所支援施設の設置及び管理に関する条例
審査要領
指定理由書
指定管理者の候補者について
・担当課:障がい者支援課 電話(内線)2622

高齢者在宅サービスセンター
(1)萩野センター

(2)開戸センター

(3)五日市センター

・期間:平成30年4月1日から平成35年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:医療法人財団暁
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市高齢者在宅サービスセンターの設置及び管理に関する条例
審査要領
指定理由書
指定管理者の候補者について
・担当課:高齢者支援課 電話(内線)2632
秋川渓谷戸倉体験研修センター・期間:平成30年4月1日から平成35年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:新四季創造株式会社
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市戸倉体験研修センターの設置及び管理に関する条例
審査要領
指定理由書
指定管理者の候補者について
・担当課:観光まちづくり推進課 電話(内線)2821
秋川キララホール・期間:平成30年4月1日から平成35年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:秋川キララホール運営共同事業体
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市民文化ホールの設置及び管理に関する条例
審査要領
指定理由書
指定管理者の候補者について
・担当課:生涯学習推進課 電話(内線)3014

平成28年度

平成28年度の選定結果
施設名称指定管理者の選定等の状況

(1) 秋川橋河川公園    
(2) 第一水辺公園
リバーサイドパーク一の谷
(3) 第四水辺公園
秋川ふれあいランド

・期間:平成29年4月1日から平成32年3月31日まで(3年間)
・指定管理者:一般社団法人 あきる野市観光協会
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市観光施設の設置及び管理に関する条例
審査要領
指定理由書
指定管理者の候補者について
・担当課:観光商工課 電話(内線)2531・観光まちづくり活動課 電話(内線)2821

平成27年度

平成27年度の選定結果
施設名称指定管理者の選定等の状況
秋川渓谷戸倉体験研修センター・期間:平成27年10月1日から平成30年3月31日まで(2年6か月間)
・指定管理者:新四季創造株式会社
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市戸倉体験研修センターの設置及び管理に関する条例
審査要領
指定理由書
指定管理者の候補者について
・担当課:観光まちづくり活動課 電話(内線)2823

平成26年度

平成26年度の選定結果
施設名称指定管理者の選定等の状況
秋川渓谷瀬音の湯・期間:平成27年4月1日から平成32年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:新四季創造株式会社
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市十里木・長岳観光施設の設置及び管理に関する条例
審査要領
指定理由書
指定管理者の候補者について
・担当課:観光まちづくり活動課 電話(内線)2821
市民プール・期間:平成27年4月1日から平成32年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:シンコースポーツ・アズビル共同事業体
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市体育施設の設置及び管理に関する条例
審査要領
指定理由書
指定管理者の候補者について
・担当課:生涯学習スポーツ課 電話(内線)3016

平成25年度

平成25年度の選定結果
施設名称   指定管理者の選定等の状況

秋川ファーマーズセンター

・期間:平成26年4月1日から平成31年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:秋川農業協同組合
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市ファーマーズセンターの設置及び管理に関する条例
審査要領
指定理由書
審査結果
・担当課:農林課 電話(内線)2521

(1) 秋川橋河川公園    
(2) 第一水辺公園
リバーサイドパーク一の谷
(3) 第四水辺公園
秋川ふれあいランド

・期間:平成26年4月1日から平成29年3月31日まで(3年間)
・指定管理者:あきる野市観光協会
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市観光施設の設置及び管理に関する条例
審査要領
指定理由書
審査結果
・担当課:観光商工課 電話(内線)2531・観光まちづくり活動課 電話(内線)2821

秋川ふれあいセンター

・期間:平成26年4月1日から平成31年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:社会福祉法人 あきる野市社会福祉協議会
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市総合福祉センターの設置及び管理に関する条例
審査要領
指定理由書
審査結果
・担当課:生活福祉課 電話(内線)2611,2612


あきる野ルピア

・期間:平成26年4月1日から平成31年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:株式会社 コンベンションリンケージ 
・指定方法:公募
・設置条例:あきる野市産業文化複合施設の設置及び管理に関する条例
募集要項
選定要領
選定結果
・担当課:生涯学習スポーツ課生涯学習係 電話(内線)3011
五日市ファインプラザ・期間:平成26年4月1日から平成31年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:シンコースポーツ・アズビル・東京体育機器共同事業体
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市体育施設の設置及び管理に関する条例
審査要領
指定理由書
審査結果
・担当課:生涯学習スポーツ課スポーツ推進係 電話(内線)3016

平成24年度

平成24年度の選定結果
施設名称指定管理者の選定等の状況

障害者通所支援施設

(1)希望の家

(2)ひばり分室

・期間:平成25年4月1日から平成30年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:社会福祉法人 あきる野市社会福祉協議会
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市障害者通所支援施設の設置及び管理に関する条例
審査要領
指定理由書
審査結果
・担当課:障がい者支援課 電話(内線)2617

高齢者在宅サービスセンター

(1)萩野センター

(2)開戸センター


・期間:平成25年4月1日から平成30年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:医療法人財団 暁
・指定方法:公募
・設置条例:あきる野市高齢者在宅サービスセンターの設置及び管理に関する条例
募集要項(第1回目)
選定要領(第1回目)
選定結果(第1回目)
募集要項(第2回目)
選定要領(第2回目)
選定結果(第2回目)
・担当課:高齢者支援課 電話(内線)2631
(3)五日市センター・期間:平成25年4月1日から平成30年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:医療法人財団 暁
・指定方法:公募
・設置条例:あきる野市高齢者在宅サービスセンターの設置及び管理に関する条例
募集要項
選定要領
選定結果
・担当課:高齢者支援課 電話(内線)2631


秋川体育館

中央公民館

・期間:平成25年4月1日から平成30年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:あきる野市体育・文化施設運営事業体
・指定方法:公募
・設置条例:あきる野市体育施設の設置及び管理に関する条例あきる野市公民館の設置及び管理に関する条例
募集要項
選定要領
選定結果
・担当課:生涯学習スポーツ課スポーツ推進係 電話(内線)3016・公民館係 電話(直通)042-559-1221
秋川キララホール・期間:平成25年4月1日から平成30年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:秋川キララホール運営共同事業体
・指定方法:公募
・設置条例:あきる野市民文化ホールの設置及び管理に関する条例
募集要項
選定要領
選定結果
・担当課:生涯学習スポーツ課生涯学習係 電話(内線)3011

平成23年度

平成23年度の選定結果
施設名称指定管理者の選定等の状況
市民プール・期間:平成24年4月1日から平成27年3月31日まで(3年間)
・指定管理者:シンコースポーツ・山武共同事業体
・指定方法:公募
・設置条例:あきる野市体育施設の設置及び管理に関する条例
募集要項
選定要領
選定結果
・担当課:体育課 電話042(559)1163
秋川渓谷瀬音の湯・期間:平成24年4月1日から平成27年3月31日まで(3年間)
・指定管理者:新四季創造株式会社
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市十里木・長岳観光施設の設置及び管理に関する条例
審査要領
指定理由書
審査結果
・担当課:商工観光課 電話(内線)2533

平成22年度

平成22年度の選定結果

施設名称

指定管理者の選定等の状況

秋川ファーマーズセンター

・期間:平成23年4月1日から平成28年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:秋川農業協同組合
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市ファーマーズセンターの設置及び管理に関する条例
審査要領
指定理由書
審査結果
・担当課:農林課 電話(内線)2521

(1) 秋川橋河川公園    
(2) 第一水辺公園
リバーサイドパーク一の谷
(3) 第四水辺公園
秋川ふれあいランド

・期間:平成23年4月1日から平成28年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:あきる野市観光協会
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市観光施設の設置及び管理に関する条例
審査要領
指定理由書
審査結果
・担当課:商工観光課 電話(内線)2533

あきる野ルピア

・期間:平成23年4月1日から平成26年3月31日まで(3年間)
・指定管理者:株式会社 秋川総合開発公社
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市産業文化複合施設の設置及び管理に関する条例
審査要領
指定理由書
審査結果
・担当課:生涯学習推進課 電話(内線)3011

平成20年度

平成20年度の選定結果

施設名称

指定管理者の選定等の状況

五日市ファインプラザ

・期間:平成21年4月1日から平成26年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:シンコースポーツ・山武・東京体育機器共同事業体
・指定方法:公募
・設置条例:あきる野市体育施設の設置及び管理に関する条例
募集要項
選定要領
選定結果
・担当課:体育課 電話 042(559)1163

あきる野ルピア

・期間:平成21年4月1日から平成23年3月31日まで(2年間)
・指定管理者:株式会社 秋川総合開発公社
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市産業文化複合施設の設置及び管理に関する条例
審査要領
指定理由書
審査結果
・担当課:生涯学習推進課 電話(内線)3011

秋川ふれあいセンター
   

・期間:平成21年4月1日から平成26年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:社会福祉法人 あきる野市社会福祉協議会
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市総合福祉センターの設置及び管理に関する条例
審査要領
指定理由書
審査結果
・担当課:生活福祉課 電話(内線)2611,2612

平成19年度

平成19年度の選定結果

施設名称

指定管理者の選定等の状況

五日市希望の家

・期間:平成20年4月1日から平成25年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:社会福祉法人 あきる野市社会福祉協議会
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市心身障害者通所授産施設条例
審査要領
指定理由書
審査結果
・担当課:障がい者支援課 電話(内線)2617

ひばり訓練所

・期間:平成20年4月1日から平成25年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:社会福祉法人 あきる野市社会福祉協議会
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市心身障害者(児)通所訓練施設条例
審査要領
指定理由書
審査結果
・担当課:障がい者支援課 電話(内線)2617

 
(1)萩野センター

(2)開戸センター

(3)五日市センター

   

・期間:平成20年4月1日から平成25年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:社会福祉法人 あきる野市社会福祉協議会
・指定方法:公募
・設置条例:あきる野市高齢者在宅サービスセンターの設置及び管理に関する条例
募集要項
選定要領
選定結果
・担当課:高齢者支援課 電話(内線)2631

平成18年度

平成18年度の選定結果

施設名称

指定管理者の選定等の状況

秋川渓谷瀬音の湯

・期間:平成19年4月1日から平成24年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:新四季創造株式会社
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市十里木・長岳観光施設の設置及び管理に関する条例
指定理由書
・担当課:商工観光課 電話(内線)2533

ふるさと工房五日市 

・期間:平成19年4月1日から平成24年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:新四季創造株式会社
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市ふるさと工房五日市の設置及び管理に関する条例
指定理由書
・担当課:商工観光課 電話(内線)2533

※ ふるさと工房五日市については、平成20年8月に、指定管理者として管理運営を継続することが困難であることを理由に、指定管理者から業務廃止の申し出があり、平成21年3月31日をもって指定管理者の指定を取り消しています。

平成17年度

  市には、従来の管理委託制度により管理運営を行っていた公の施設が24施設ありましたが、このうち次の10施設については、平成18年4月から、指定管理者制度に移行しています。その他、コミュニティ会館や学習等供用施設の13施設については、市の直営にしました。

 また、ふるさと工房五日市については、リニューアルオープンに向けた改修をするため、平成18年4月から一時閉館しました。(平成19年4月から指定管理者制度に移行しました。)

平成17年度の選定結果

施設名称

指定管理者の選定等の状況

秋川ファーマーズセンター

・期間:平成18年4月1日から平成23年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:秋川農業協同組合
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市ファーマーズセンターの設置及び管理に関する条例
指定理由書
・担当課:農林課 電話(内線)2521

(1) 秋川橋河川公園    
(2) 第一水辺公園
リバーサイドパーク一の谷
(3) 第四水辺公園
秋川ふれあいランド

・期間:平成18年4月1日から平成23年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:あきる野市観光協会
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市観光施設の設置及び管理に関する条例
指定理由書
・担当課:商工観光課 電話(内線)2533

西秋留保育園

・期間:平成18年4月1日から平成23年3月31日まで(5年間)
・指定管理者:社会福祉法人 秋川あすなろ会
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市保育所条例
指定理由書
・担当課:児童課 電話(内線)2651

(1) 五日市希望の家

(2) ひばり訓練所

・期間:平成18年4月1日から平成20年3月31日まで(2年間)
・指定管理者:社会福祉法人 あきる野市社会福祉協議会
・指定方法:非公募
・設置条例:
 五日市希望の家→あきる野市心身障害者通所授産施設条例
 ひばり訓練所→あきる野市心身障害者(児)通所訓練施設条例
指定理由書
・担当課:障害者支援課 電話(内線)2617

 
(1) 萩野センター

(2) 開戸センター

(3) 五日市センター  

・期間:平成18年4月1日から平成20年3月31日まで(2年間)
・指定管理者:社会福祉法人 あきる野市社会福祉協議会
・指定方法:非公募
・設置条例:あきる野市高齢者在宅サービスセンターの設置及び管理に関する条例
指定理由書
・担当課:高齢者支援課 電話(内線)2631

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お問い合わせ

■指定管理者制度 … あきる野市 企画政策部 企画政策課
          電話: 直通042-558-1261
■各施設 … 担当課に問い合わせてください。

ページの先頭へ戻る

あきる野市役所〒197-0814 東京都あきる野市二宮350番地 
電話: 042-558-1111(代表)  法人番号:1000020132284
Copyright (C) Akiruno City. All Rights Reserved.

森っこサンちゃん(左は妹、右は兄)