令和元年5月1日号(No.619)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:9754
令和元年5月1日号(No.619)
1ページ (ファイル名:R010501P1.pdf サイズ:1.22MB)
エコライブあきる野環境フェスティバル
2ページ (ファイル名:R010501P2.pdf サイズ:249.55KB)
「フードドライブ」を実施します/5月12日は民生委員・児童委員の日/5月26日は一斉清掃の実施日/「LINE Pay請求書支払い」の利用限度額変更/防災行政無線を用いた全国一斉の情報伝達訓練を実施します/改元を口実にした詐欺に注意
3ページ (ファイル名:R010501P3.pdf サイズ:185.35KB)
防災講演会 地域防災の考え方、すすめ方 ~来るべき自然災害に備える~/障がいのある方へ各種手当などのお知らせ/5月1日~31日自転車安全利用TOKYOキャンペーン/就学相談説明会のお知らせ/手当や医療費助成の手続きはお済みですか
4ページ (ファイル名:R010501P4.pdf サイズ:267.28KB)
放課後子ども教室「見守りボランティア」募集中/公共下水道の使用区域が広がります/オオキンケイギクの除去にご協力ください/空き地の適正管理(草刈りなど)をお願いします/光化学スモッグに気をつけましょう
5ページ (ファイル名:R010501P5.pdf サイズ:234.59KB)
大島・子ども体験塾 リーダー募集/めざせ健康あきる野21第90回ふれあいウォーク~あきる野を楽しく歩いて健康づくり~/自分の生活や健康状態をチェックしましょう!~はつらつ健康チェックリストを送付します~/浄化槽をお使いの方へ/合併処理浄化槽設置費用の一部を補助します/認知症サポーター養成講座/高齢者のための法律相談会(予約制)/高齢者げんき応援事業
6ページ (ファイル名:R010501P6.pdf サイズ:347.83KB)
図書館からのお知らせ/ITボランティアによる「パソコンQ&A」/小さな子どものためのおさんぽ会/市民ふれあい塾「新緑の青梅宿を歩こう」~寺社・文化財巡り~/5月の市民ギャラリー(中央公民館)/生涯学習人材バンクをご利用ください/「キララ30周年記念合唱団(第7回キララ合唱団)」団員募集
7ページ (ファイル名:R010501P7.pdf サイズ:611.37KB)
司法書士による成年後見制度専門相談会/体育協会バドミントン初心者・初級者講習会/赤十字運動月間/都立秋留台公園第5回ユニバーサルスポーツ祭/都立秋留台公園しばふひろばdeあそんじゃおー/事業主の皆さんへ「学卒求人申込説明会」/平成31年度東京都子育て支援員研修(第1期)の受講者募集/リーフレット「~大人のたしなみ~適塩のすすめ」を発行しました/親子で遊ぼう 幼児クラブ/5月5日から11日までは児童福祉週間です/市民のひろば
8ページ (ファイル名:R010501P8.pdf サイズ:475.00KB)
5月の育児相談・乳幼児健診/フォトニュース/5月の市税の納期/乳幼児の親子の集いの広場「よちよちタイム」/5月の休日・準夜 初期救急医療機関/教育・子ども相談
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
あきる野市役所企画政策部市長公室
電話: 代表042-558-1111 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225
ファクス: 042-558-1113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます