令和元年7月1日号(No.623)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:9862
令和元年7月1日号(No.623)
1ページ (ファイル名:R010701P1.pdf サイズ:579.35KB)
あきる野映画祭
2ページ (ファイル名:R010701P2.pdf サイズ:237.25KB)
あきる野映画祭/あきる野フィルムコミッション/令和2年度市職員募集
3ページ (ファイル名:R010701P3.pdf サイズ:237.95KB)
第12回あきる野市消防団消防操法大会結果/ジェネリック医薬品の差額通知を7月中旬以降に送付します/国民健康保険高齢受給者証を更新します/国民健康保険税納税通知書と後期高齢者医療保険料額決定通知書・納入通知書を送付します/国民年金保険料には免除・納付猶予の制度があります/防災行政無線のデジタル化に向けた拡声子局(放送塔)の工事を行います
4ページ (ファイル名:R010701P4.pdf サイズ:234.48KB)
避難情報を5段階の警戒レベルで発信します/木造住宅の耐震診断・耐震改修費用の助成/秋川渓谷プレミアム付商品券先行販売募集/めざせ健康あきる野21(第二次)「花の名前」募集/女性のための防災のつどい
5ページ (ファイル名:R010701P5.pdf サイズ:214.94KB)
介護保険負担割合証の更新/介護保険料額決定通知書を送付します/介護教室(講演会)「健康寿命を延ばしましょう(1)〜運動の大切さについて〜」/令和元年度介護保険料額の軽減/高齢者のための法律相談会(予約制)/高齢者げんき応援事業/障害年金を受けている方へ/ひきこもり相談窓口を変更しました/高齢者虐待の相談窓口/ハチにご注意ください
6ページ (ファイル名:R010701P6.pdf サイズ:241.51KB)
第17回 秋川渓谷ヨルイチ一般出店者募集/「あきる野市環境委員会」市民委員の募集/グリーンカーテンの写真を募集します/環境問題啓発用絵画(図画)・ポスター展作品募集/港区環境交流事業 参加者募集/市民ふれあい塾「スマホの安心な使い方」/7月は青少年の非行・被害防止全国強調月間です/7月の市民ギャラリー(中央公民館)/交通事故など第三者から受けたけがや病気は、加入の健康保険へ届出しましょう!
7ページ (ファイル名:R010701P7.pdf サイズ:223.71KB)
中央公民館からのお知らせ/第25回あきる野市民まつり市民文化祭参加希望団体募集/二宮考古館夏休み体験教室参加者募集(第1弾)/あきる野ルピア ルピア塾情報/児童虐待かもと思ったら189(いちはやく)番へ
8ページ (ファイル名:R010701P8.pdf サイズ:325.59KB)
図書館からのお知らせ/小さな子どものためのおさんぽ会/受験生チャレンジ支援貸付事業/秋川キララホールエントランスコンサート/「家庭の日」推進事業 親子鑑賞会「TAP DO!リズム&コメディショー」/司法書士による成年後見制度専門相談会(要予約)/受動喫煙防止条例説明会/熱中症を防ごう
9ページ (ファイル名:R010701P9.pdf サイズ:479.00KB)
あきる野商工会「夏休み親子製造業体験会」参加者募集/ 総合スポーツ祭第17回あきる野市民水泳大会参加者募集/ 第46回あきる野市民チャリティゴルフ大会参加者募集 /昆虫教室「この虫な〜に?」/ミドル・シニア向け再就職支援セミナー〜効果的な再就職活動をするために〜/医療安全講演会「歯医者さんの上手なかかり方」/自衛官等募集案内と採用説明会/西多摩療育支援センター講座/令和元年度東京都子育て支援員研修(第2期)の受講者募集/放送大学10月生募集/市民のひろば/納税などには便利な口座振替をご利用ください
10ページ (ファイル名:R010701P10.pdf サイズ:588.26KB)
東京2020オリンピック聖火ランナー募集/新たなオリジナル婚姻届と婚姻手続き早わかりBOOKを作成しました/屋外プール7月13日㈯オープン/「ここるの」子育て情報/7月のむし歯予防教室/7月の育児相談・乳幼児健診/7月の市税の納期/教育・子ども相談/7月の休日・準夜 初期救急医療機関
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
あきる野市役所企画政策部市長公室
電話: 代表042-558-1111 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225
ファクス: 042-558-1113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます