平成29年8月1日号(No.577)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:8023
平成29年8月1日号(No.577)
1ページ (ファイル名:P1.pdf サイズ:759.23KB)
第15回あきる野夏まつり
2ページ (ファイル名:P2.pdf サイズ:352.08KB)
8月15日は戦没者を追悼し平和を祈念する日です正午に黙とうしましょう/平和パネル展を開催します/市民表彰候補者をご推薦ください/市議会の正・副議長、常任委員長、議会運営委員長が決まりました/監査委員に天野正昭氏/青少年の善行者をご推薦ください/国際姉妹都市交流中学生海外派遣団がマールボロウ市(米国)を訪問します!/災害時における二次避難所施設利用に関する協定を締結しました/高齢者保健福祉計画・ 介護保険事業計画の策定委員追加募集/とうろう流し/外来植物の除去にご協力ください
3ページ (ファイル名:P3.pdf サイズ:302.47KB)
市営住宅入居者募集/不法投棄を見逃さないでください/不要になったテレビなどの取り扱い/新エネルギー・省エネルギー機器設置費の補助をします/店舗にクレジットカード・電子マネー決済端末を導入しませんか/あきる野健康川柳受賞作品決定
4ページ (ファイル名:P4.pdf サイズ:309.11KB)
地域子ども育成リーダー提案事業/地域子ども育成リーダー新たに33人を認定!/夏休み子ども消費生活講座「知ろう地域の名産品!~『あきる野の匠』が教える!しょうゆづくりとMYしょうゆづくり体験~」/児童扶養手当・特別児童扶養手当の現況届の提出を忘れずに/歯は健康の源節目の年齢になったら「歯周病検診」を受けましょう/児童手当・児童育成手当の現況届は提出しましたか/特別障害者手当などの現況届の提出期限は8月31日までです/骨密度測定会
5ページ (ファイル名:P5.pdf サイズ:284.74KB)
はつらつ元気アップ教室参加者募集/介護教室(講演会)「糖尿病~予防と治療について~」/高齢者げんき応援事業/図書館からのお知らせ
6ページ (ファイル名:P6.pdf サイズ:321.49KB)
認知症予防事業「頭シャキッと教室」参加者募集!/高次脳機能障害教室「高次脳機能障がいのある方に寄り添うサポートを考える~コミュニケーションの視点から~」/青少年教室チャレンジ!今日から君も宇宙飛行士/あきる野ルピア ルピア塾情報/市内音楽家によるクラシックコンサートの実施団体を支援します
7ページ (ファイル名:P7.pdf サイズ:523.94KB)
市民企画講座/ITボランティアによる「パソコンQ&A」/あきる野総合スポーツクラブ「アスポルト」ボッチャ普及講習会/市民のひろば/第1回「緑と水の郷」秋川渓谷マラソンエントリー受付中/秋川組曲「秋の瀬音」歌詞募集!(秋川音楽キャラバンプロジェクト)/シルバー人材センター就業体験講習「毛筆筆耕(賞状名入れ)」/ファミリー体験塾「ふれあい農園でダイコンづくり!」
8ページ (ファイル名:P8.pdf サイズ:440.70KB)
子育て講座/教育・子ども相談/ファミリー・サポート・センター事業説明会/8月の休日医科診療と歯科診療/あきる野保健相談所 8月の行事カレンダー/8月の市税の納期
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
あきる野市役所企画政策部市長公室
電話: 代表042-558-1111 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225
ファクス: 042-558-1113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます