市制施行20周年記念 秋川渓谷ウォークラリーが開催されました(4月18日)
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:6087
秋川渓谷ウォークラリー開催
4月18日、晴れ渡る青空の下、あきる野市制施行20周年を記念して、秋川渓谷ウォークラリーが開催されました。当日は、JR東日本の「駅からハイキング」とタイアップして、約10キロのコースを歩き、「東京のふるさと・あきる野」を再認識・再発見していただきました。
ウォーキングの装いをした多くの参加者は、あきる野ふるさと工房を出発後、コース中のきれいに咲き誇る桜やミツバツツジなどを見ながら、最終目的地となる五日市ひろばを目指し、おもてなし協力店によるさまざまな「おもてなし」を堪能し、歩いていました。
コース紹介
あきる野ふるさと工房(スタート)→乙津花の里→小宮ふるさと自然体験学校→徳雲院→秋川渓谷瀬音の湯→光厳寺→玉林寺→五日市郷土館→五日市ひろば(ゴール)
武蔵五日市駅前で、五日市中学校吹奏楽部の演奏と森っこサンちゃんたちが参加者をお出迎え
スタート地点となるあきる野ふるさと工房
あきる野ふるさと工房での受付の様子

コースの途中の乙津花の里では桜を見ながらホッと一息
秋川渓谷瀬音の湯でのおもてなし
養沢和太鼓会による歓迎
ウォークラリーのゴールとなる五日市ひろば
五日市中学校伝統芸能部によるお囃子
ゴール地点では、秋川渓谷瀬音の湯の足湯でおもてなし
あきる野市の特産品が当たるスタンプラリーの抽選会場
お問い合わせ
あきる野市役所企画政策部市長公室
電話: 代表042-558-1111 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225
ファクス: 042-558-1113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます