五日市で「ヨルイチ」が開催されました
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:4562
風情あふれる五日市の街並み
懐かしい市「ヨルイチ」が8月31日、武蔵五日市駅前から小中野交差点までの檜原街道沿いなどで開催されました。檜原街道沿いは、ヨルイチの布灯りで一夜の闇が彩られ、人力車や虚無僧の尺八など、どこか懐かしい和の響きを感じられた日となりました。
武蔵五日市駅前ではヨルイチの赤い布が訪れた方をお出迎え
きつね提灯(ちょうちん)行列では、きつねの化粧をした地元の子どもたちがヨルイチの提灯を持って五日市ひろばから子生(こやす)神社まで歩きました。

五日市小学校3年生が作った行灯。テーマは「夏の思い出」

ヨルイチではジオパーク化石鑑定団も開催。秋川流域で見つかった岩石や化石の展示、持ち込まれた化石などの鑑定を行いました。
ヨルイチには浴衣姿が似合います。

人力車が走る風情あふれるヨルイチの街並み。暗闇に照らし出されるヨルイチの布灯りは、どこか懐かしい時代にタイムスリップしたかのようです。
お問い合わせ
あきる野市役所企画政策部市長公室
電話: 代表042-558-1111 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225
ファクス: 042-558-1113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます