平成27年7月1日号(No.526)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:6253
平成27年7月1日号(No.526)
1ページ (ファイル名:H270701No526P1.pdf サイズ:456.03KB)
大雨・台風シーズンに備えて/確認しよう危険な場所と避難の情報/土砂災害の種類と前兆現象/7月の休日医科診療と歯科診療(急患の方)/7月の市税の納期
2ページ (ファイル名:H270701No526P2.pdf サイズ:303.35KB)
子育てひろばオープニングイベント参加者募集/市議会の正・副議長が決まりました/監査委員に細谷功氏/国民年金受給権者所得状況届の提出をお忘れなく/国民健康保険高齢受給者証と後期高齢者医療被保険者証の更新/臨時福祉給付金のお知らせ/都市計画審議会の開催に伴う傍聴について/国民年金保険料の納付が困難な方へ
3ページ (ファイル名:H270701No526P3.pdf サイズ:279.13KB)
市職員募集/非常勤嘱託員募集/介護保険料額決定通知書を送ります/市議会本会議の模様をインターネット(録画)で配信中/7月は青少年の非行・被害防止全国強調月間です/年金情報流出詐欺に注意/住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況を公表します
4ページ (ファイル名:H270701No526P4.pdf サイズ:430.97KB)
難病医療費助成制度の対象が拡大されました/第65回社会を明るくする運動/事業者の方もマイナンバーの取り扱い準備を/第31回あきる野映画祭
5ページ (ファイル名:H270701No526P5.pdf サイズ:303.06KB)
骨粗しょう症検診を受けましょう/健康診査を受けましょう/障がい者ヘルプカードポスターの掲示協力者の募集/ハチの巣の駆除について/第20回あきる野市健康のつどい参加者募集/第13回ヨルイチ一般出店者募集/市民文化祭参加団体募集
6ページ (ファイル名:H270701No526P6.pdf サイズ:304.90KB)
介護教室(講演会)/高齢者虐待の相談窓口/高齢者のための法律相談会(予約制)/高齢者げんき応援事業/港区環境交流事業参加者募集/夏休み子ども消費者講座/子どもが主役のイベント「軍道紙でうちわ」/第13回小さな子どものためのおさんぽ会
7ページ (ファイル名:H270701No526P7.pdf サイズ:329.60KB)
二宮考古館夏休み体験教室第1弾/市民ふれあい塾「基礎から学ぶ整体講座」/家庭教育講座みんなであんま釣り体験/ITボランティア「初心者パソコンQ&A」/クレオパトラとエジプトの王妃展/図書館からのお知らせ
8ページ (ファイル名:H270701No526P8.pdf サイズ:394.27KB)
レジデンシャル・アーティストお披露目演奏会無料ご招待/総合地域スポーツクラブ五日市クラブ/市民プール/体育協会ジュニア育成地域推進事業/秋川消防署からのお知らせ/西多摩建設事務所からのお願い/成年後見制度専門相談会/自衛官等募集案内
9ページ (ファイル名:H270701No526P9.pdf サイズ:345.86KB)
特別支援教育研修会/健康づくり調理師研修会の開催/思春期講演会の開催/中高年齢者再就職支援セミナー/第20回シニア健康スポーツフェスティバルTOKYO/中小企業振興公社自家発電設備等導入費用助成事業/あきる野ルピア情報
10ページ (ファイル名:H270701No526P10.pdf サイズ:364.80KB)
子育て講座「初めての赤ちゃんとのかかわり」/「広報あきる野」の個別配布サービス受付中/市民のひろば/7月の市民ギャラリー/あきる野保健相談所7月の行事カレンダー/教育子ども相談
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
あきる野市役所企画政策部市長公室
電話: 代表042-558-1111 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225
ファクス: 042-558-1113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます