ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和7年7月15日号(No.769)

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:19046
    広報あきる野 令和7年7月15日号

    令和7年7月15日号(表紙)
    ※全ページをご覧いただく場合は、表紙をクリックしてください。

    令和7年7月15日号(No.768)

    • 1ページ (PDF形式、493.86KB)

      あきる野市市制施行30周年記念 第20回 あきる野夏まつり

    • 2ページ (PDF形式、244.72KB)

      あきる野市空家等対策計画を改定しました/坂本眞知子さんが人権擁護委員に委嘱されました/クマ目撃情報等の通報/9月から第1子の保育料が無償化されます/ジェネリック医薬品(後発医薬品)の差額通知を送付します/市議会本会議の模様をインターネット(録画)で配信中/あきる野市市制施行30周年記念 令和7年度あきる野市ごみ問題啓発用ポスターコンクール作品募集/耐震改修などをした住宅の固定資産税を減額します/ナラ枯れ対策に要する経費の一部を補助します

    • 3ページ (PDF形式、834.36KB)

      家庭から出る廃食油を回収します/プラスチック製筆記具を回収し、リサイクルしています/くらしの知恵袋/空き地の適正管理をお願いします/安全で快適な道づくりにご協力を/ハチに注意してください/屋外での焼却行為/8月の市民相談(予約制・無料)/グリーンカーテンの写真募集

    • 4ページ (PDF形式、487.30KB)

      映画「オレンジ・ランプ」上映会/介護学院初任者研修/健康づくり教室〜脂質異常症編〜/子育て情報/高齢者げんき応援事業/図書館だより

    • 5ページ (PDF形式、629.57KB)

      中央公民館だより/森林レンジャーがゆく(143)「山に眠る大正の歴史」/ハローワーク青梅の職員による個別就労相談会(予約制)/「あきる野・檜原まちゼミ」開催/自衛官等採用案内/年金相談や受給手続きは事前予約を/令和7年度「わたしと年金」エッセイ募集

    • 6ページ (PDF形式、915.46KB)

      東京都が7月20日を「ヘルプマークの日」に制定しました/観光情報 東京のふるさとあきる野/JR五日市線開業100周年記念事業〜小学生による車内放送・駅構内放送〜/森っこサンちゃんクラブ〜養沢川をきれいにしよう〜参加者募集/夏休み清掃工場を見に行こう西秋川衛生組合見学会/夏休みの自由研究に 生ごみ堆肥化講習親子講座/S&D秋川キララホール情報/お詫びと訂正

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    あきる野市役所企画政策部市長公室

    電話: 代表042-558-1111 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225

    ファクス: 042-558-1113

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます