ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    市長公務日誌(令和4年11月)

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:15191

    11月1日(火曜日)

    Web会議(知事と区市町村長との意見交換)

    東京都知事とオンラインで市における課題や今後の取組、都の施策や来年度予算に関する意見・提言等についての意見交換を行いました。

    11月2日(水曜日)

    面会

    あきる野市ゴルフ協会が、第76回都民体育大会のゴルフ競技で、男子総合1位を獲得し、表敬訪問されました。

    11月3日(木曜日)

    表彰式

    秋川ふれあいセンタ-内のふれあいホールで開催された「あきる野市表彰式」、「家庭の日推進事業絵画・作文・ポスター入賞者表彰式」、「あきる野市青少年善行表彰式」に出席しました。
    皆様の功績とご尽力に対し、心から敬意と感謝の意を表します。

    11月5日(土曜日)

    イベント

    秋川駅前南口運動広場で開催された第27回あきる野市総合スポーツ祭ゲートボール競技大会に参加しました。

    11月10日(木曜日)

    面会

    元市議会議員の青木豊さんが東京都功労者表彰(地域活動功労)を受賞し、表敬訪問されました。

    11月12日(土曜日)・13日(日曜日)

    イベント

    新型コロナウイルス感染症の影響もあり、都立秋留台公園で3年ぶりに開催されたあきる野市産業祭に参加しました。
    当日は、天候にも恵まれ、秋晴れの気持ちの良い日となりました。
    友好姉妹都市の宮城県栗原市の佐藤市長や、友好都市の東京都大島町の三辻町長にもご参加いただき、市内事業者、生産者の方々が手がけた、魅力ある商品などに、触れていただけたのではないかと思います。

    11月14日(月曜日)

    面会

    勤労感謝の日を前に、秋川幼稚園の年長園児のみなさんが、勤労感謝のメッセージのプレゼントを渡しに来てくれました。

    11月15日(火曜日)

    面会

    東海大学菅生高等学校の吹奏楽部・硬式野球部の皆さんが、表敬訪問にされました。
    吹奏楽部は、第24回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜において金賞に相当する連盟会長賞並びに念願であった1位である横浜市長賞を受賞しました。
    硬式野球部は、2022高校野球秋季地区大会(東京)において、本校硬式野球部が二松学舎大学付属高校と対戦し8対2で勝利しました。東京大会で優勝し、2022年度 第53回明治神宮野球大会へ出場します。

    11月16日(水曜日)

    面会

    あきる野青年会議所の皆さんが、第4回秋川流域花火大会のご案内で訪問されました。

    11月16日(水曜日)

    会議

    五日市出張所で開催された五日市まちづくり協議会設立総会に出席しました。
    五日市地区市街地の活性化や、よりよいまちづくりのあり方などについて議論し、具体的に促進することが目的です。

    市長「この協議会の活動が、地域の合意形成を実現し、五日市地区のまちづくりの推進力になることを切に願っております。」

    11月17日(木曜日)

    会議

    本庁舎で開催された福生警察署管内交通安全対策協議会連合会に出席しました。
    9月には、秋川ファーマーズセンターにおいて、交通安全協会、警察署の方々による秋の全国交通安全運動「騎馬隊キャンペーン」を行うなど、このコロナ禍であっても啓発活動にご尽力いただいていることに感謝申し上げます。


    11月20日(日曜日)

    防災訓練

    増戸小学校・中学校で開催された令和4年度あきる野市総合防災訓練に参加しました。
    5年ぶりの総合防災訓練の開催となりましたが、熱心に訓練に参加される皆さんの姿を見て、大変、防災意識の高い地域であると、感心するとともに、大変、心強く感じました。


    11月22日(火曜日)

    記者会見

    記者会見を行い、令和4年度12月補正予算(案)などを発表しました。

    会見での市長あいさつ等はコチラ

    11月23日(水曜日)

    視察

    戸倉しろやまテラスで開催されているアートスタジオ五日市版画展を視察しました。


    11月23日(水曜日)

    視察

    イオンモール日の出で開催された第11回codomoマーケットを視察しました。


    11月26日(土曜日)

    追悼式

    秋川ふれあいセンターで開催されたあきる野市戦没者追悼式に出席しました。


    お問い合わせ

    あきる野市役所企画政策部市長公室

    電話: 代表042-558-1111 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225

    ファクス: 042-558-1113

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます