ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    公共交通実証実験「るのバス増発・増便」及び「デマンド型交通(チョイソコ)」に関するお知らせ

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:14327

    市では、市内の公共交通空白地域(公共交通の存在しない地域)の解消に向け、「るのバスの増発・増便」及び「デマンド型交通(チョイソコ)」の有効性と課題を把握し、今後の判断材料とするため、実証実験を実施しています。

    本ページでは、実証実験に関するお知らせを随時更新します。

    るのバスとチョイソコの写真

    お知らせ一覧

    公共交通実証実験紹介動画の公開について ※2023年11月22日更新

    市が実施している公共交通実証実験「るのバスの増発・増便」及び「デマンド型交通(チョイソコ)」の紹介動画の内容を更新し、公開しました。

    動画は下記のリンク先(「あきる野シティプロモーション」YouTube)からご覧いただけます。

    公共交通実証実験「るのバス増発・増便」及び「デマンド交通(チョイソコ)」紹介動画 - YouTube

    「チョイソコあきる野」に関するお知らせ

    令和5年10月以降の運行について ※2023年10月2日更新

    公共交通実証実験「デマンド型交通(チョイソコ)」の更なる実証データの取得、効果検証のため、10月2日から草花地域(草花折立区域)へ運行区域を拡大しました。

    【10月以降の実施内容】

  • 「るのバス増発・増便」・・・現行どおり、2台で運行
  • 「デマンド型交通(チョイソコ)」・・・現行の対象区域に、公共交通優先検討区域である「草花折立区域」を追加し、運行
  • デマンド型交通(チョイソコ)実証実験(別ウインドウで開く)

    【野辺・小川地域】目的地停留所の追加について ※2023年10月2日更新

    野辺・小川地域の「目的地停留所」として、「秋川ふれあいセンター」を追加しました。

    お近くにご用の方はぜひ、ご利用ください。

    ※ 詳しくは、別紙「『チョイソコあきる野』停留所追加のお知らせ」及び「チョイソコあきる野 野辺・小川地域 停留所マップ」をご覧ください。

    チョイソコあきる野通信 ※2023年9月20日更新

    チョイソコの利用促進のため、デマンド型交通(チョイソコ)実証実験の事業主体であるS&D多摩ホールディングスグループが発行しています。

    「るのバス」に関するお知らせ

    「るのバス」の時刻表、ご利用案内、運行ルート(系統図)、運行状況(リアルタイム運行状況案内サービス)について紹介しています。

    「るのバス増発・増便」の公共交通実証実験を実施中(系統図を更新しました)(別ウインドウで開く)

    公共交通実証実験について ※2023年4月1日更新

    「るのバス増発・増便」実証実験の概要

    【期間】
    令和5年4月3日から令和6年3月29日まで

    運行ダイヤなどの詳しくは、下記のリンク先からご覧いただけます。

    るのバス増発・増便実証実験(別ウインドウで開く)

    実証実験に関する問い合わせ先

    企画政策部企画政策課
    042-558-1261(直通)

    「デマンド型交通(チョイソコ)」実証実験の概要

    【期間】
    令和5年4月3日から令和6年3月29日まで

    運行区域や利用方法などの詳しくは、下記のリンク先からご覧いただけます。

    デマンド型交通(チョイソコ)実証実験(別ウインドウで開く)

    会員登録・予約などに関する問い合わせ先

    チョイソコセンター
    050-2018-6490

    公共交通対策に関する問い合わせ先

    企画政策部企画政策課
    042-558-1261(直通)

    お問い合わせ

    あきる野市役所 企画政策部 企画政策課
    電話: 内線2212