ページの先頭です

「るのバス増発・増便」の実証実験について

[2023年3月31日]

市内の公共交通空白地域(公共交通の存在しない地域)の解消に向け、「るのバス増発・増便」の有効性と課題を把握し、今後の検討材料とするため、実証実験を実施しています。

実証実験の概要

ポイント

2台の車両運行による利便性向上のポイント

①草花方面から引田方面への利便性向上

  既存便: 平高橋8:25発 →(小川方面経由)→ 阿伎留医療センター9:42着(所要時間77分)

  増発便: 平高橋9:07発 →(秋川駅で乗継)→ 阿伎留医療センター9:42着(所要時間35分)

②引田方面から小川方面への利便性向上

  既存便: 阿伎留医療センター14時30分発 →(草花方面経由)→ 西小川15:46着(所要時間76分)

  増発便: 阿伎留医療センター15時10分発 →(秋川駅で乗継)→ 西小川15:46着(所要時間36分)


 ※既存便は、草花方面を回った後、必ず小川方面を回るため、乗り続けて利用する場合、所要時間が長くなります。

  増発便は、秋川駅で乗り継ぎ、所要時間の短縮可能な便を設定しています。(運転手さんに乗継券をもらうことで、乗継無料となります。乗継可能な便は、ダイヤでご確認ください。)

実施期間

令和5年4月3日から令和6年3月29日まで

運行内容

・運行ルート:現行の「るのバス」と同一ルート

・運行ダイヤ:添付の「るのバス」ダイヤのとおり

・運賃:1回100円(未就学児無料)

・使用車両:日野ポンチョ

・運行事業者:西東京バス(株)

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お問い合わせ

あきる野市役所 企画政策部 企画政策課
電話: 内線2212

「るのバス増発・増便」の実証実験についてへの別ルート

ページの先頭へ戻る

あきる野市役所〒197-0814 東京都あきる野市二宮350番地 
電話: 042-558-1111(代表)  法人番号:1000020132284
Copyright (C) Akiruno City. All Rights Reserved.

森っこサンちゃん(左は妹、右は兄)