小さな子どものためのおさんぽ会
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:14112

「小さな子どものためのおさんぽ会」の参加者を募集します
未就学児とその保護者を対象に、身近な自然との触れ合いを楽しむ『おさんぽ会』を開催しています。
5月のテーマは、新緑のハイキング。
あふれる緑に囲まれながらハイキングを楽しみます。
歩くのが大好きなお子さんも、よちよち歩きのお子さんも、ご家族それぞれのペースでのんびり楽しみましょう。
******************************************************************************
おさんぽ会は、春から秋までの期間に月1回程度開催しています。
今年の年間予定や過去のおさんぽの様子は、こちらをご覧ください。
******************************************************************************

日時
令和7年5月18日(日曜日) 午前10時~正午

集合場所
草花会館(草花1781-4)
集合場所 案内図
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

対象
市内在住の子どもとその保護者(未就学児向けの内容です)

コース予定
草花会館から舗装された平坦な道路を歩き、大澄山のハイキングコースへ入ります。
ハイキングコースは、未舗装の土の道です。階段を上って、山頂でおやつ休憩をとります。
下りは石の階段です。途中の神社で見晴らしを楽しんだ後は、階段をゆっくり降りて草花会館へ戻ります。
※ コースは予定です。天候や当日の状況などにより変更になる場合があります。
案内図
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

定員
8組(応募多数の場合は抽選)

持ち物
飲み物、おやつ、レジャーシート、雨具、(着替え、靴)
※レジャーシートは、おやつ休憩に使用します。
※カッパはセパレートタイプをおすすめします。

服装
汚れても良い服装(虫刺されや怪我などの防止および安全のため、長袖、長ズボン、歩きやすい靴)、帽子
※両手が空くように、リュックサックがおすすめです。
※ハチの被害を避けるため、白っぽい服と帽子をおすすめします。

雨天
雨天決行、荒天中止です。雨天は、内容を変更して開催します。
※ 当日朝7時の時点で雨が降っている場合、変更点等について連絡します。
※ 台風等で事前に悪天候が予想される場合、中止等が決まった時点で連絡します。

申込み・問い合わせ
4月15日(火曜日)から5月2日(金曜日)までにお申し込みください。
応募多数の場合は抽選となりますので、結果を5月7日(水曜日)にご連絡します。

電子申請の場合
下のコードを読み込んでアクセスし、お申し込みください。
抽選結果は、メールでご連絡します。

電話の場合
環境政策課 環境政策係 042-595-1110(直通)へお電話ください。
午前8時30分~午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日を除く)
抽選結果は、電話でご連絡します。

当日の連絡先
欠席等の当日の急な連絡は、代表番号 042-558-1111に電話してください。宿直で伝言を承ります。
※ 当日は休日のため、環境政策係の直通電話(申込み先の電話)はつながりません。

企画運営
あきる野市環境委員会 森のようちえん部会

関連リンク
お問い合わせ
電話: 環境政策係 内線2811、2812