文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト) を無効のまま文字サイズを変更する場合には、ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。
[2021年3月19日]
一休宗純(一休さん)
[1394~1481]室町中期の臨済宗の僧。京都の人。号、狂雲子・夢閨。
後小松天皇の落胤(らくいん)といわれる。華叟宗曇(かそうそうどん)に学び、大徳寺の住持となる。
禅宗の革新に尽力。詩・狂歌・書画をよくし、奇行の持ち主として知られる。
世に伝えられる頓智咄(とんちばなし)は後世のもの。詩集に「狂雲集」など。(大辞泉より)
あきる野市役所教育部生涯学習推進課
電話: 生涯学習係 内線3011/文化財係(五日市郷土館 042-596-4069)/公民館係042-559-1221
お問い合わせフォーム