ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    市民解説員事業

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:10672

    長年の市民解説員活動が評価され「社会参加章」を受章されました

    内閣府が取り組む高齢社会対策の一環として「高齢期を新しい価値観で取り組む事例やイノベイティブな取組、先進的な社会の実現に向けて参考になるような事例」等の好事例として、令和6年度に全国で29団体が選ばれ、その中の一つとして「あきる野市市民解説員」が「社会参加章」を受章しました。

    社会参加章(書状)

    社会参加章(楯)

    ~あなたも、あきる野の自然、歴史・文化の再発見にLET’S TRY!~

    市民解説員は、あきる野市を愛し、我がまち我が地域の自然、歴史・文化の再発見に努め、地域における生涯学習の推進を図るため、地域で活動する学習ボランティアです。

    あきる野市は自然や遺跡の宝庫といわれています。この恵まれた環境の中で、地域のみなさんとふれあいながら、自らを高めるため学習し、活動を進めています。

    市民のみなさんを対象に、「市内探訪」を年7~8コース、「発表会」を年1回開催しています。ふるってご参加ください。

    令和4年度「市内探訪」実施内容(実施済み)

    令和4年度市民解説員発表会「口頭発表」内容(実施済み)

    発表会作品展示

    市内探訪

    お問い合わせ

    あきる野市役所 教育部 生涯学習推進課
    電話: 公民館係042-559-1221