第五次あきる野市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:8820
第五次あきる野市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)
「第五次あきる野市地球温暖化対策実行計画」(事務事業編)(以下「本計画」という。)は、「地球温暖化対策の推進に関する法律」の第21条に基づき、「地球温暖化対策計画に即して、市の事務及び事業に関し、温室効果ガスの排出の量の削減に関する計画」として策定するものであり、全ての地方公共団体に策定が義務付けられています。
本計画は、本市の事務事業から排出される温室効果ガス排出量を削減するとともに、市民・事業者の自主的かつ積極的な温室効果ガス排出削減のための行動を促すことを目的としています。
1 計画期間と基準年度
本計画の期間は、令和5(2023)年度から令和12(2030)年度までの8年間とし、基準年度は、国の目標に準じて平成25(2013)年度とします。
2 計画の対象範囲
(1)対象とする温室効果ガス
二酸化炭素(CO2)、メタン(CH4)、一酸化二窒素(N2O)、ハイドロフルオロカーボン類(HFC)とします。
(2)対象とする施設等
原則として、市が行う全ての事務・事業を対象とし、対象とする施設・設備は、市が所有する全ての施設であり、公用 車のほか、指定管理者に管理運営を行わせている施設を含めています。
3 計画の目標
「平成25(2013)年度の排出量 7,982 t-CO2を基準
令和12(2030)年度の目標値 3,911 t-CO2 基準年度比 51%削減」

4 計画書
第五次あきる野市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)
市役所4階情報公開コーナーや各図書館でも冊子版をご覧いただけます。
※ 以前の計画書はこちらからご覧いただけます。
関連リンク
お問い合わせ
あきる野市役所 環境経済部 環境政策課
電話: 環境政策係 内線2811、2812
電話: 環境政策係 内線2811、2812
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます