令和7年11月15日号(No.777)
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:19608
令和7年11月15日号(No.777)
1ページ (PDF形式、827.94KB)令和7年度あきる野市表彰
2ページ (PDF形式、627.08KB)東京都消防褒賞を受賞/第35回西多摩地区消防操法大会結果/事業中止のお知らせ/令和7年度優良工事表彰を行いました/新小・中学生の保護者に入学通知書をお送りします/令和8年度小・中学校の入学に係る費用の一部を援助します~就学援助費(新入学児童生徒学用品費)~/12月6日は本庁舎の土曜日開庁業務は行いません/本庁舎でコンビニ交付11月18日開始/武蔵引田駅周辺地区の地区計画原案(変更)の縦覧と説明会の実施/都市計画案の縦覧/市議会12月定例会議/「誰か」のことじゃない 第77回 人権週間
3ページ (PDF形式、592.02KB)小学生親子手話教室/消費生活講座「食品ロス削減につながる冷蔵庫収納術」/あきる野市環境白書(令和6年度)を作成しました/障がい者週間啓発事業/高齢者げんき応援事業/11月はリチウムイオン電池による火災防止月間です/学童クラブ育成料の改正/国民年金保険料の免除・納付猶予「継続審査」対象の方へ/空き地の適正管理(草刈りなど)をお願いします/令和8年度学童クラブ入会者募集
4ページ (PDF形式、863.42KB)令和6年度 決算報告
5ページ (PDF形式、718.38KB)「株式会社秋川総合開発公社」「新四季創造株式会社」の令和6年度決算状況の概要をお知らせします
6ページ (PDF形式、1.01MB)大掃除の前に使わないものは売却してリユースしましょう/図書館だより/くらしの知恵袋/中央公民館だより/Bi@Sta情報
7ページ (PDF形式、827.49KB)12月の市民相談(予約制・無料)/トラストルピア ルピア塾情報/令和7年度市民健康講座/HIV・梅毒の検査(要予約)/「公正証書遺言について学ぶ講座」開催/夜間人権ホットライン(☎03・6722・0127)/多摩川河川敷の伐採木無償配布/サンタクロースがあなたのお家にやってくる希望家庭募集/11月30日(いいみらい)は「年金の日」です/第47回スキー教室参加募集/労働保険未手続事業一掃強化期間/お詫びと訂正
8ページ (PDF形式、1.05MB)子育て情報/市民環境セミナー~親子で学ぶ!エネルギーの創・蓄・省と工作教室~/観光情報 東京のふるさとあきる野/森林レンジャーがゆく(145)「待ち伏せのチマちゃん」/あきる野市市制施行30周年記念「令和7年度あきる野市教育の日第30回未来を築く青少年健全育成あきる野市大会」

- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
あきる野市役所企画政策部市長公室
電話: 代表042-558-1111 秘書担当 内線2221/シティプロモーション担当 内線2222、2223/移住・定住担当 内線2224、2225
ファクス: 042-558-1113
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます




