企画展等
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:18941
ページ内目次
令和7年度
第1回企画展「戦後80年 未来永劫に平和を!-市内に残された戦争の記録・出土品から-」(開催終了)
令和7年(2025年)、今年は戦後80年の節目の時です。戦後80年の月日が過ぎ、戦争を体験した方も少なくなり、記憶も薄れ、日本に起こった戦争の体験が風化しつつあります。
今一度、私たちが平和について考え、記録を伝承していく機会となればと思います。
展示期間:令和7年6月6日(金曜日)~7月13日(日曜日)
第2回企画展あきる野市市制施行30周年記念 五日市線開業100周年「五鉄から五日市線へのあゆみ」(開催終了)
今年は五日市鉄道が開業して100年に当たる年です。五日市鉄道や五日市線の車両・各駅等の写真や、創業当時の資料などの関係資料を展示し、五日市線が歩んできた歴史を振り返ります。
展示期間:令和7年7月19日(土曜日)~10月13日(月曜日・祝日)
東京文化財ウィーク2025企画事業「企画展 江戸時代の伊勢参り~道中日記から読み解く~」
江戸時代に伊奈村の人々が行った伊勢参りについて、名主を務めた方の日記を元に紹介します。通常非公開の都指定文化財「旧多摩郡伊奈村名主石川家文書」の内「覚日記(伊勢参り)」を特別公開します。
展示期間:令和7年10月25日(土曜日)~令和8年2月1日(日曜日)
お問い合わせ
あきる野市役所 教育部 生涯学習推進課
電話: 文化財係(五日市郷土館) 042-596-4069/ファクス: 文化財係 042-596-1252
電話: 文化財係(五日市郷土館) 042-596-4069/ファクス: 文化財係 042-596-1252



