五日市郷土館ホームページへようこそ!
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:1285

お知らせ

令和7年度第2回五日市郷土館企画展『あきる野市市制施行30周年記念 五日市線開業100周年「五鉄から五日市線へのあゆみ」』

期間
令和7年7月19日(土曜日)~10月13日(月曜日・祝日)

今年は五日市鉄道が開業して100年に当たる年です。五日市鉄道や五日市線の車両・各駅等の写真や、創業当時の資料などの関係資料を展示し、五日市線が歩んできた歴史を振り返ります。

【資料貸出】「生誕130年 阪本牙城 タンク・タンクロー展」(たましん美術館)
.jpg)
たましん美術館(立川市)の「生誕130年 阪本牙城 タンク・タンクロー展」に五日市郷土館の収蔵品3点を貸出ししています。
阪本牙城さんは東京府西多摩郡五日市町(現・東京都あきる野市)出身の漫画家・水墨画家です。
郷土ゆかりの方の展示へ、ぜひ足をお運びください。

新収蔵品展示コーナーを新設しました
1階の展示室におきまして、五日市郷土館で新たに収蔵した資料を紹介するコーナーを新設いたしました。
こちらでは、今後、市民の方から寄贈いただいた郷土の資料を紹介していく予定です(3ヶ月程度で展示品の入替えを予定しております)。
今回は、昭和13年に増戸小学校の校舎が新築された際の工事途中の校舎や工事関係者の写真を紹介しています。
展示期間 令和7年9月2日(火曜日)から令和7年11月30日(日曜日)まで(予定)
展示場所 1階 展示室

利用案内

開館時間
午前9時30分~午後4時30分

郵便番号
190-0164

住所
東京都あきる野市五日市920-1 (地図リンク(別ウインドウで開く))

電話番号
042-596-4069

マイクロフィルムリーダープリンターのご利用について
収蔵している古文書の内、マイクロフィルム化した古文書について、館内のマイクロフィルムリーダープリンターで閲覧・複写がご利用できます。
ご利用の際は、事前に郷土館へご連絡ください。

開館カレンダー

休館日
月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12月27日~1月4日)

お問い合わせ
あきる野市役所 教育部 生涯学習推進課
電話: 文化財係(五日市郷土館)042-596-4069/ファクス: 文化財係(五日市郷土館)042-596-1252
電話: 文化財係(五日市郷土館)042-596-4069/ファクス: 文化財係(五日市郷土館)042-596-1252
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます