個人情報が記載された資料の紛失について(令和7年1月24日)
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:18170
[初版公開日:2025年1月24日]
市が公益社団法人あきる野市シルバー人材センター(以下「委託先」という。)に委託している広報の個別配布業務委託において、利用者の個人情報が記載された資料を紛失する事案が発生しました。
現在のところ、個人情報の外部流出による被害は確認されておりません。

事案概要
委託先の会員が、令和7年1月15日号の広報を個別配布するために、委託先が作成した資料を配布時に紛失しました。紛失した資料には、草花地区(一部)の37人分の情報が含まれていました。

紛失した資料に記載されていた個人情報
住所及び氏名

経過

令和7年1月15日
会員は、資料を鞄に入れて広報を配布していましたが、途中で資料を確認し、鞄に戻したつもりで配布を続けていました。その後7件ほど配布した後に、改めて資料を確認しようとしたところ、鞄に資料がないことに気が付きました。会員は、配布経路をたどり探しましたが、見つかりませんでした。会員は、資料を紛失したことを委託先に報告せずに配布を続けました。

令和7年1月20日
午後3時ごろ、会員は、資料の再作成を依頼するため委託先に連絡しました。委託先は、この時点で個人情報の紛失が発生したことを把握し、すぐに市に報告をしました。市は、委託先からの報告を受け、直ちに資料の捜索をするよう指示しました。
委託先は会員に対し、どのような状況で資料を紛失したのか聞き取りを行うとともに、厳重注意をしました。委託先は、会員とともに最後に資料を見た場所から紛失に気付いた場所までの間を捜索しましたが、資料は見つかりませんでした。

令和7年1月21日~1月23日
委託先は、資料に記載されている全ての個別配布先を捜索範囲として訪問し、資料が紛れていなかったかの確認作業を行いましたが、不在で会えなかった3件(全て資料の紛失後に配布した家)を除き、配布先での資料の発見には至りませんでした。

令和7年1月24日
市から委託先に、改めて警察への届け出を指示し、利用者37人のお宅を訪問して個人情報の紛失について説明と謝罪をするよう指示しました。

今後の対応
委託先に対し、個人情報の取扱いの改善を図るとともに、各会員に改善策の周知を徹底して再発防止に努めるよう指示しました。

この事案に関するお問い合わせ先
あきる野市役所 企画政策部 市長公室
電話:代表042-558-1111 シティプロモーション担当 内線2222、2223
お問い合わせ
あきる野市役所総務部総務課
電話: 代表042-558-1111 庶務係 内線2311/法規係 内線2314
ファクス: 042-558-1115
電話番号のかけ間違いにご注意ください!
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます