ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    あきる野市市制施行30周年記念事業

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:17936

    あきる野市市制施行30周年に向けて

     あきる野市は、平成の大合併の先駆けとして、平成7年9月1日に秋川市と五日市町が合併して誕生し、令和7年9月で市制施行30周年を迎えます。

     市では、この節目となる年を市民の皆さんとともに迎えるに当たり、本市の特長である豊かで美しい自然、先人たちから受け継がれてきた歴史・文化、地域を支える人々のつながりを再認識し、未来へと引き継ぐため、令和7年度の1年間を通じて、市制施行30周年記念事業を実施していきます。

    基本方針

    1. 市制施行30年のあゆみを市民とともに祝う。
    2. 豊かな自然、歴史・文化を先人たちから受け継ぎ、これからも、より良い状態で維持し、将来の世代に引き渡していけるよう、更なる郷土愛を醸成する。
    3. さまざまな記念事業を通して、人と人との絆を深めるとともに人やまち、文化を育てる。
    4. 「東京のふるさと・あきる野」のすばらしさを市内外へ広く情報発信する。

    あきる野市市制施行30周年記念事業実施方針

    記念事業について

     事業の概要をお知らせします。内容は事業の進捗に応じて随時更新します。

    1 気運醸成事業

     市制施行30周年を広く市内外へPRするため、さまざまな媒体を活用して広報啓発を行います。

    ○周知関連

    1. キャッチコピーの決定(別ウインドウで開く)
    2. ロゴマークの決定(別ウインドウで開く)
    3. 30周年専用インスタグラムアカウントの作成・活用
    4. のぼり旗、横断幕等の広報物の作成
    5. 広報あきる野、市ホームページ、市SNSの活用

    ○市民参加関連

    1. 記念誌作成
    2. 記念誌・記念映像の素材となる写真の募集(別ウインドウで開く)
    3. 個人のSNSで30周年を祝う投稿を募集
    4. キャッチコピー、ロゴマークを生かしたフォトスタンドの作成

    2 記念式典

     あきる野市市制施行30周年を市民の皆さんとお祝いし、市の一体感の醸成をさらに進めるとともに、あきる野市の市政運営に関わっていただいた関係各団体への感謝の意を示し、一層の市政発展の契機とするため、記念式典を開催します。

    会場

    秋川キララホール

    開催日

    令和7年8月31日(日曜日)

    内容

    午前:式典・表彰式

    午後:踊り(ダンス)をテーマとした全世代参加型のイベント

    3 冠事業

     令和7年度に実施される全市的な事業で、市制施行30周年を市民とともに祝う機会としてふさわしいものに市制施行30周年の冠名を付与します。

    冠事業一覧

    あきる野市市制施行30周年記念冠事業一覧

    4 主要事業

     「東京のふるさと・あきる野」のすばらしさを活かした事業を実施します。

    (1)テレビ番組を活用した記念イベント

    調整中

    (2)その他事業

    あきる野市市制施行30周年人文字コンテスト

     あきる野市民を含む団体で市制施行30周年に関連する言葉や絵を人文字で作り、そのアイデア性やデザイン性等を審査し、グランプリ及び準グランプリを決めます。人文字は市のドローンを活用して撮影します。また、撮影当日の作成風景をドキュメンタリー映像化し配信します。

    ○実施時期:令和7年1月~3月(募集)、4月~5月(撮影)

    人文字コンテストに参加する団体を募集します(別ウインドウで開く)


    ARフォトスポット巡り

     ARフォトフレームを設置した公共施設等(10か所)を巡り、市のSNSアカウントに投稿した方を対象に記念品を贈呈します。

    ○フレーム内容:5種類(市の歴史)、4種類(森っこサンちゃん)、1種類(シークレット)

    ○実施時期:令和7年4月から8月までの間の3か月間


    市制施行30周年記念を冠とするボートレースの開催

     江戸川競艇にてレースタイトルに冠名をつけるとともに、市のプロモーション動画を配信します。

    ○実施時期:令和7年5月中旬頃から6日間


    植樹セレモニー

     武蔵引田駅北口区画整理事業の区域内に整備される公園に記念樹を植樹します。

    ○実施時期:令和7年12月頃


    聖地巡礼ツアー

     市内で撮影を行った映画やドラマの撮影スポットを巡るツアーを実施します。

    ○実施時期:令和7年秋頃

    ※聖地巡礼ツアーは諸般の事情により、中止になりました。


    巡回ラジオ体操・みんなの体操会

     2025年度巡回ラジオ体操・みんなの体操会に参加します。

    ○実施日:令和7年7月20日(日曜日)

    詳しくはこちら(別ウインドウで開く)

    5 協賛事業

     市民や団体、企業等の申請により、市制施行30周年記念の冠名の使用を承認します。なお、「あきる野市市制施行30周年記念事業実施方針」の「2基本方針(1)市制施行30年のあゆみを市民とともに祝う。」を実現するため、同方針に沿った事業を実施する市民団体等に対し、事業に要する経費の一部を支援し、事業実施のインセンティブを付与します。

    6 連携事業

     市と企業が連携し実施する事業です。

    調整中

    お問い合わせ

    あきる野市役所企画政策部企画政策課

    電話: 代表042-558-1111 内線2211、2212

    ファクス: 042-558-1113

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム


    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます